

さあた
私の場合は慣れてきて
こうしたらソファに座りながらでもできるとか
どこか手を抜けるように考えていました!
ばね指?みたいなのにもなったのですが
抱っこの頻度が減ったら無くなったりしましたよ!(たまーに復活する時あり)

きこ
初めての育児だと、そっちこっち痛くなりますよね。1ヶ月の頃は、ママも寝不足だしで、身体痛くて大変でした。
手首が痛いのは恐らく授乳で赤ちゃんの首を持ってあげているからでしょうか。
私もそうでしたが、ソファーを、定位置にして、常に小さい膝掛け等を置いていました。腰には授乳クッションを巻いて、赤ちゃんの首の高さは膝掛けを丸めたり、突っ込み加減していましたよ。それでダイブ具合がわかって慣れてくるので、頑張ってください。

きゃろ
分かります!新生児の頃からずっとしんどいしんどい言ってます😂周りからは慣れるよ〜と言われましたが慣れた頃に重くなるので慣れません🤣
もともと体力もない方なので抱っこマンに育てたらこっちが死ぬ!と思ってなるべくベッドに置いて寝かしつけするようにしてました笑
まだ先かとは思いますが、ハイハイできるようになったらそれまでは抱っこでお風呂場まで連れて行ってたのを「お風呂行こー」とか言ってハイハイで誘導してます😇
コメント