
コメント

あいみ
めくれるし、自分でめくってポリポリしていて結局出てます(笑)
1歳すぎのお子さんですか?
うちはその頃は股でパッチンする肌着を着せていたので、気になりませんでした🤗
パッチンがサイズ無くなったら、肌着は少し大きめを買うと丈が長いので、お腹に入れやすくて、出にくかったです!
あいみ
めくれるし、自分でめくってポリポリしていて結局出てます(笑)
1歳すぎのお子さんですか?
うちはその頃は股でパッチンする肌着を着せていたので、気になりませんでした🤗
パッチンがサイズ無くなったら、肌着は少し大きめを買うと丈が長いので、お腹に入れやすくて、出にくかったです!
「ファッション・コスメ」に関する質問
ファッション・コスメ人気の質問ランキング
ママリ
ご回答ありがとうございます🙇
やはりめくれてしまうのですね😱
1歳1ヶ月です!
半袖のロンパースタイプの肌着だけで寝かせているのですが、そろそろセパレートのパジャマにしようかなと思っていて😂
まだ、80センチが大きいくらいなので、
ロンパースタイプの肌着を購入して、
パジャマの下に着せてみます!🙂↕️
あいみ
自分の意思が出てきたら、母としてはお腹守るために着て…とお願いしても、それぞれ肌着着る着ないって決めたら揺るがないので(笑)、風邪ひいても知らないよッ💦って放置です(笑)(運悪いと本当にお腹下したり、風邪ひいてますが…)
アトピーっ子も、肌着着ると暑いから痒くなるから着ないッ!って言っていましたし、着てなくても夜中ポリポリめくってましたけどね😅
うちも、その頃の夏はロンパース1枚でむちむち足を広げながら寝てました🤗❤️
秋近づいて涼しくなったら、西松屋で腹巻ついたズボンが2枚入であって、ロンパースの上から履かせたり!
西松屋の腹巻付きズボンは、サイズが結構大きい子まであるので、長くお世話になりました!
ママリ
ご丁寧にありがとうございます🙇
確かに、親の意思で着てくれるのも
今のうちですね😂
ちょうど先程、西松屋で腹巻き付きのパジャマを購入したんです😣
でも、これって腹巻ついてても、
うちの子の寝相だとめくれちゃうなと思い、
質問させていただきました😖
なるほど!ロンパースの上から、ズボンだけ!それは、良さそうです😳❤️
あいみ
多分、西松屋の腹巻付きズボン、2枚入ったスペアパンツかな?
うちは、2枚入りのスペアパンツって名前の腹巻付きズボンだったんですけど、素材が柔らかいから、めくれます(笑)
頭寒足熱って言葉があるくらいだから、足を温めとけばいいかな?と思って、我が家は夏でも上半身半袖でも、下のパジャマは長ズボンとか、今でもよくあります🤗
まぁ、最近はこれも言うこと聞かないのですが💦笑
なので、半袖ロンパース→半袖ロンパース肌着➕半ズボン→半袖ロンパース肌着➕長ズボン→長袖ロンパース肌着➕長ズボン
で、お腹出ないロンパース肌着を愛していました❤️
最後は、ロンパース肌着の上に長袖長ズボンのパジャマが真冬です🤗