※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義母が孫を泊まらせたがる理由について知りたいです。子供が泊まりたいと言わないのに、義母が強引に泊まりの計画を進めていることに不安を感じています。

義両親(特に義母)、なんでそんなに孫を泊らせたがるんでしょうか?

義実家は県外で、一年に3〜4回3時間ずつぐらいしか会っていません。
今まで『もう少し大きくなったら、1人で泊まりにきてくれるようになるかしら?』と子供と私に向かって何度か聞かれていたのですが、子供は『泊まりたい』とは言わないので、私も毎回笑顔でスルーしていました。
この夏にお泊まり保育があったのですが、泊まった翌日に電話があり、『お泊まりできたのすごいね!』と子供に褒めまくった後に、『おばあちゃんの家にも1人でお泊まりに来れる?』と狙っていたかのようなタイミングで切り出し、子供も『泊まれる』と答えていました😅
そのまま数週間が過ぎて突然、義母から『お泊まりですが、こちらは〇日と〇日が空いています。いつがいいですか?』と連絡が来て、断る理由が見つからず、そのまま泊まる流れになりました。
子供本人に何回か『1人でお泊まりできる?』と聞きましたが、『嫌だ』とは言わず『泊まれる』と言っています。

自分だったらあまり会わない祖父母の家に1人で泊まるのは嫌だなって思ってしまうので、本当に大丈夫かな?と心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

ご実家にも同じ頻度で行かれてるのでしょうか?お泊まりもなしですか?

単純にもっと孫と過ごしたいんでしょうね。
面倒ですが私なら一緒に泊まりに行きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ママリさんのコメント見て、そうかと思いました。
    実家は同じ県なのでよく行ってるんです。
    従兄弟が近くにたくさんいるので、一緒に遊びたくて本人も行くのを楽しみにしてて、子供1人でお泊まりはした事ないですが、従兄弟達と私も一緒によく泊まってます。
    それを知ってたら、嫁の実家ばかりと思っていい気はしないですよね。

    • 1時間前
ななな

うちも同じように言われます😥💦
親の見張りがない状況で思う存分孫を可愛がりたいんでしょうね笑
子どもは祖父母が好きなので子どもの気持ち的には大丈夫かなーと思うのですが、単純に昔の育児しか知らない祖父母にまかせるのが不安(チャイルドシートもしなくても大丈夫よーと言ってくる義母😅)なので私の気持ち的に無理です😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    うちの義母も昔の育児しか知らないので、新生児の頃に『赤ちゃんのカゴ(クーファン)を車に乗せたら大丈夫よ!』と言われて、ゾッとしました💦
    チャイルドシートは義両親の車にはないので、必ず夫から絶対に車で出かけないようにお願いしてもらう予定です。

    • 1時間前