※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳になったばかり、模倣しません。パチパチ、バイバイ、いただきます、…

1歳になったばかり、模倣しません。
パチパチ、バイバイ、いただきます、指差し全くしません。
いただきます手を合わそうとすると嫌がります。

できることといえば、
おもちゃ両手に持ってカチカチ鳴らす
絵本を読むと人差し指で順番に絵を触る
楽器のおもちゃで見本を見せると同じように叩く
型はめのおもちゃも見本を見せるとはめようとする
名前を呼ぶと振り向く(振り向かないときもある)

おもちゃの遊び方とかは真似したりしてるのでこれも模倣なのかな?とは思うのですが、一般的な模倣をしません。
まだ気にする年齢ではないのは分かってますが、やっぱり気にはしてしまいます。
模倣せずに成長して何の問題もなかった方、模倣遅かった方のお話を聞きたいです。

コメント

RN

1歳になったばかりで同じような状況です😭気になるのでコメントさせていただきました!いつか出来るのかもしれないですけど不安ですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳過ぎてからできたっていう話も聞くのでまだ心配することでないと思うのですが💦
    パチパチもバイバイも見せてるんですが、全くする素振りもないです😂

    • 2時間前
  • RN

    RN

    同じく全くする素振りないです😭

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

長男は1歳8ヶ月頃からできるようになって、現在なんの問題もなく成長してくれています!
次男は2歳4ヶ月頃から出来るようになり、現在自閉と中度知的障がいです!
長女は1歳6ヶ月頃にできるようになり、現在何の問題もありません!
うちの子は比較的成長スピードがゆっくりだと思います!

気にする年齢ではないのは承知しているようですが、、
まだ産まれて1年です!
出来る事が増えた分、成長過程で少し気になると余計に不安になってしまうかもしれませんが、1年前(産まれた時)から比べるとすごく成長しています!
今は出来ない事より出来る事だけに目を向けてあげてください☺️