※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校の懇談って子どもと一緒に行きますよね?

小学校の懇談って子どもと一緒に行きますよね?

コメント

まろん

親だけです。    

そうくんママ

小1のときから行かないです。

ママリ

行ってないです!

はじめてのママリ🔰

うちの小学校では懇談会は授業参観の後で子供たちが下校後に行います💦

ママリ

懇談は親だけです💦💦

はじめてのママリ🔰

授業参観→懇談会の流れだったのでほとんどの子どもは下校していました!
一年生なので数名は教室に残ってました😌

1人で帰って過ごせる子なら一緒じゃなくていいと思います!

6み13な1

親だけ、です。

授業参観・帰りの会して子供は下校・懇談会、の流れです。

はじめてのママリ🔰

行かないです。1年生で留守番がまだ出来ない子は図書室解放してくれてそこで待てたり、教室の廊下で本読みながら待ったりしてました。20分程度なので。

はじめてのママリ🔰

親のみです。周りの学校でも子供いるところ聞いたことないです🤔

ままり

親だけです🙄
うちの学校は参観とは別日で、懇談週間は短縮授業(4時間までで給食食べて下校)で、午後から懇談です。
うちの子は私が普段仕事してるので学童行ってるため、懇談の時も学童に行かせて懇談終わり次第お迎えに行って一緒に帰宅してます。

学童行ってない子は、お留守番できる子はお留守番してるみたいだし、お留守番できない(祖父母とかも近くにいない)子は1度下校して、親と一緒に学校に行き、懇談中は校庭とか校内で待たせたりしてるみたいです🤔

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございました!
初めてで何も分からず聞いて良かったです!ありがとうございました✨

うちも普段は学校の学童行かせてるので懇談の間は学童に連れて行こうと思います!
ありがとうございました