

あずさママ
私も心配になっていた時期がありましたが、
よほど故意に強く揺らさない限り揺さぶられ症候群にはならないと言われてます。
寝かしつけで行う揺れぐらいではならないと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
首を支えず、ぐらぐらゆするのがNGです。
しっかり首頭を固定して大人が揺れるようにしているとのことなので問題ない範囲かと思います。
ただ心配なら市の助産師さんや保育士さんに相談できる窓口や支援センターありませんか?
一度見てもらうといいかと思います。
あずさママ
私も心配になっていた時期がありましたが、
よほど故意に強く揺らさない限り揺さぶられ症候群にはならないと言われてます。
寝かしつけで行う揺れぐらいではならないと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
首を支えず、ぐらぐらゆするのがNGです。
しっかり首頭を固定して大人が揺れるようにしているとのことなので問題ない範囲かと思います。
ただ心配なら市の助産師さんや保育士さんに相談できる窓口や支援センターありませんか?
一度見てもらうといいかと思います。
「乳児」に関する質問
旦那が交通事故について甘く見てます… 運転する時、カーナビでテレビ見ながら運転しています。 チラ見って感じではあるのですが、急に飛び出してきたり、車が割り込みしてきた時に対応できるの?って感じです。 チャイ…
保育士さん、甘えでしょうか? 私は保育士のパートをしています。今は年長のクラスの補助として毎日勤務しているのですが、時々、年少や赤ちゃんクラスにも人手がいない時入ります。 赤ちゃんクラスにまた新しい子供が入…
小学校、保育園通ってる時に転校になった時の流れが知りたいです。 今上二人は小2、小1で 下2人が年中と、2歳児クラスです。 来年隣の県へ引っ越す予定ですが 小学校は住む場所の校区になります。ですが 保育園組はどう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント