※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

正社員だけどフルタイムで働いてない方いませんか?正社員短時間制度とかありますよね?

正社員だけどフルタイムで働いてない方
いませんか?

正社員短時間制度とかありますよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

正社員で時短で働いてますよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはもともとそこで働いてないと
    正社員で時短は無理なのでしょうか?

    • 9月20日
スプリング

時短制度使ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはもともとそこで働いてないと正社員で時短はむりなのでしょうか?

    • 9月20日
  • スプリング

    スプリング

    時短制度がある会社に応募したいということでしょうか?

    転職してきて、時短制度使ってる人もいるかもしれません。(身近にはいないのですが…)

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!時短制度ある所に応募したくて!

    • 9月20日
  • スプリング

    スプリング

    中途で入っていた方でも条件満たしていれば制度は使えますよ!

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    条件というのはそこによって
    違うとは思いますが、例えば
    どのような条件なのでしょうか?

    その際、正社員と短時間正社員とでは少し給料に差がでるのでしょうか?

    • 9月20日
  • スプリング

    スプリング


    法定では満3歳まで時短対象です。

    会社によって6歳、中学生までとか独自の制度もありますので。

    探してるのは短時間正社員ではなく時短制度が使える会社ですか?

    応募したい企業があるのか、
    または短時間で働きたいのかによっても違うかなと思います。

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時短制度使える所です。

    • 9月20日
  • スプリング

    スプリング

    条件満たしていれば使えますので、応募する際に確認してみると良いと思います。

    月給から時短分引かれるところが多いと思いますが、同じ会社の管理職の女性は年俸制で時短でも引かれないとのことでした。

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時給制?みたいになるのでしょうか?
    月給?制ではなく。無知ですみません

    • 9月20日
  • スプリング

    スプリング

    それも会社によります。
    ほとんどのところは正社員月給かと思います。

    例えば気になってる求人があるんでしょうか?

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今パートで歯科衛生士として
    片道1時間をかけて
    車で通勤しています。
    (田舎のため働く所がなく)
    時給も給料も低く安定していなくて
    でも、正社員としては働きたいです。
    子育てと両立もしたいです。

    今の所は物凄く多忙なのに
    給料がびっくりするほど
    低くて、長い時間運転して
    行ってるのに手元に残るお金も
    なくマイナスになる面が多いです。

    なので歯科衛生士として
    短時間正社員として働きたくて

    パートだと資格手当もでないので

    • 9月20日
  • スプリング

    スプリング

    お子さん何歳なんでしょうか?
    近くで正社員歯科衛生士の仕事はありそうですか?

    短時間正社員
    =最初から短時間労働の正社員

    時短正社員
    =育児を理由に時短制度を使う正社員

    ですので意味が違います。
    求人によっては紛らわしいものもあるかもしれないです。

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4さいです。
    近くは歯医者ありません。

    • 9月20日
  • スプリング

    スプリング

    今働いてるところで
    短時間正社員にしてもらうのが一番でしょうか…

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今のところでは正社員は無理ですね、
    院長がやばすぎて今年4人も辞める予定です。入れ替わりがひどくて人がやめていく仕事場なので

    • 9月20日
  • スプリング

    スプリング

    ハローワークで探すのどうですかね?
    条件とかもハローワークの方が聞いくださると思いますし…。
    確かハローワークのサイトからも検索できた気がします。

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

私も正社員で時短です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もともと時短ではなく途中からですか?

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もともとフルタイムで、育休復帰後から時短です!

    • 9月20日
たけこ

私は中途採用でフルタイムですけど、同期は同じく中途採用で最初から時短使ってますよー☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も時短で正社員になりたいのですが、子どもが小さいので時短が良くて、そいう場合は時短制度ありで正社員で雇ってくれるか聞けば教えてくれるのでしょうか?

    • 9月20日
  • たけこ

    たけこ

    入社後すぐに時短制度を利用することはできますか?という感じで聞けば良いのかなと思いました🤔
    入社後◯年経っていないといけないとかの規則があるかもしれないので。

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

時短勤務しております🙋‍♀️
時短勤務が出来るかどうかは、正社員として雇用されたうえで、その会社の社員規程によって利用できる条件が書かれているので適用となれば時短出来ますよ。
法的には3歳までですが、大手企業などは独自に小学校3年までもしくは小学校卒業までなど社員規程でいつまで取れるか書かれてます。
良い会社であれば長く取れますがそうでなければ法的に、3歳までしか取れないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    面接に行かないと社員規程とか分からないってことですよね?求人にはそこまで載ってないですもんね。

    ママリさんはお子さんは何歳ですか?

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは小学生高学年と低学年です!
    時短勤務というのは、フルタイムで雇用されている正社員で社員規程により育児の理由で期間限定で時短している人です。
    (いずれフルタイムに戻す必要がある)
    最初から時短でずっと最後まで時短の正社員はないですよ。
    短時間パートであれば10時〜14時まで時給いくらで雇用されます。
    正社員の採用は、基本的に全日制勤務(フルタイム)が基本です。

    • 9月20日