
もうすぐ年長になる娘がいます。最近のことですが、いけない事をしたと…
もうすぐ年長になる娘がいます。
最近のことですが、
いけない事をしたときに
怒ったり注意したり気をつけた方がいいよって
話をすると、今怒られたばかりなのに
なんて言った?忘れちゃった。と
そんなことある???と私には
信じられなくてもはや火に油。
一度に言われると全部覚えれないから
一個だけ覚える!と言われたり
私が言ったセリフを
同じように繰り返しいって自分で納得
してるのかわからないけど、
怒られた時は自分の気持ちで返事を
して欲しいのに毎回おうむ返し。
発達を疑いましたが
それ以外は全然普通なのです。
この頃くらいの子ってこんなものなのでしょうか、、
- はじめてのママリ(4歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
同じですよ!!
ほぼ同じ!
なんならうちの方がひどい自信がありますよ!笑笑
本気でムカつくことが何度もありますよね!
同じく来年年長です!

みー
大丈夫です。小2男子は🐓レベルで忘れてます😇何度も毎日同じことで叱っています…こっちが疲れて爆破寸前で旦那に雷落としてもらってなんとかって感じです。

ママリ
年長娘ですが、同じ感じです😞
まだ年中の時は、反省の色もあったのですが年長になって口は達者、パワーアップしてます😤
ママはこうされて悲しかった、だから注意した、これからはこうして欲しい
と伝えても、いっぱい言われて分からない🤷
コレコレでコレはいけないよ→だからなんでダメなのか分からない
え、、今説明したやん!!みたいなことばっかりです。。
幼稚園の先生にも懇談の時に話はしますが、みんなそうだよと教えてくれます笑
その時は分かったと言っていても、ちょっと違う状況だったりすると難しい時期、年長になって相手の気持ちを少しは考えられるようになったけれど、まだまだ本人が主体の時期で、そこの擦り合わせが難しい時期と言われました💦
ですが分かっていてもただただ怒ってばかりの毎日でストレスすごいです😨
コメント