※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子が「バイバーイ」と言われても泣かず、言葉の理解が心配です。お店では見えなくなると泣きますが、理解していないのでしょうか。

2歳の子にバイバーイと言って
上の子と他の部屋に行っても泣きません。

お店では見えなくなったら泣きますが、バイバイという言葉だけでは悲しむことが少なく理解してないのかな?と思いました。

バイバーイと言ったらどこかに行く、離れてくということが理解できてないのでしょうか。💦
言葉の理解が心配です。

こんなものでしょうか

コメント

はじめてのママリ

何回もやると学習して、どうせ戻ってくるでしょってわかってるのかもしれませんね。
賢いのかも…笑
家は安全安心なところだし、ママがいなくなることはないって思ってるんだと思います。

友達の子もおやつコーナーに居座って、ママがバイバーイと言っても美化ともしないらしいですよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    美化ではなく、びくとも、です💦

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    理解してるんでしょうか😖
    そう言っていただけてホッとしました。ありがとうございます。

    確かに自分の好きなことをしてる時は無視されることが多いです😓💦

    • 9月19日