育休手当について、一歳までと聞いたが本当でしょうか。担当者ではないとのことですが、教えてください。
総務の人に聞いたら手当は一歳までとか言われたけど
(一才の月で保留の結果)
そんなことある!?
その人は育休手当の担当じゃないらしいけど…
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
はじめから1年以上の休暇を申請してたとかですか?💦
はじめてのママリ
私のママ友の職場(総合病院勤務の看護師)は、一年の育休申請をして延期する場合は手当が貰えるけど、最初から一年以上申請してたら一年しか手当が貰えないみたいです。
ママ友もあとからその事実を聞いたらしく後悔してました。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそんなことあるんですね…
どーしよまじでそんなこと聞いてなかったです。
とりあえず三年取れるって言われて
後で延長もできるけどって言われたので三年にしたけど…
これって私が悪いことになりますよね…😭
色々今後のこと狂っちゃいそうです。- 9月19日
-
はじめてのママリ
子供の事って何かとお金かかるのに2年間も無収入になっちゃうわけですもんね💦
保育園の空きが出次第早めの復帰とかは考えていませんか?- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
ほんと罠すぎます!!!
なんでそーゆーこと教えてくれないかな…。
従業員の人生かかってるのに。
復帰してそのまま2人目妊活してまた育休取りたいのが私の理想なんですが妊娠発覚前に適応障害になって(男だらけの職場なので…)戻りたくないっていうか、戻りづらいし、家から1時間ちょっとかかるので
保育園通わせながら通勤するのも現実的にどうなんか…って感じで…。
ほんと私死亡しました😇
2人目も欲しいしでも復帰したくないし欲ばっかりです。- 9月19日
-
はじめてのママリ
今の職場に戻りたくないなら転職も一つの手だと思います。
私自身の話ですが、10年勤めた会社で産休育休を取り、育休中に2人目妊娠して復帰してもすぐまた産休!を望んでいましたが、授かりものなのでそう上手く行かず…。
仕事と育児との両立が難しいと感じたので、復帰直前で退職しました。
来月から新しい職場です。産休に入るときに一年経過していたら手当が貰えるので、妊活は少し先にはなりますが、何とか頑張っていこうと思っています。
結構子育て世代に優しい会社も多くありますよ。- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ママリさんも悩まれたんですね…💦
皆さん強すぎます…。
私はこうと決めた道にならなかった時にショックが多すぎて子供みたいに何もかも嫌!!ってなっちゃいます…。😮💨
今もそればっかり気になって家事育児が進まないです…💦
ママも働かないと生きていけないのほんと辛いです…。
まさかこんな形で子供を保育園に入れることになるとも思ってなかったので余計に…。
早めに兄弟作ってあげたいって思ってたけど私の確認不足、制度知らずでこんなことになっちゃったし…。
ほんと最悪な母です…。😭- 9月19日
-
はじめてのママリ
私もショックは少なからずありました。意図せず娘の保育園を予定より早める結果となったので…。
それに、確か育休が一年経過すると、その後貰える手当の額も結構下がるはずです。なので、やっぱりどの道いつかは働かないとだよなぁ…と渋々復帰する事になりました。
私も3歳差までには兄弟を授かれたらと思っています。夫的には、夫自身一番歳の近い兄とも4歳差なので、歳が離れていても仲いいしよく遊んだから3つ以上離れても別に良いとは言われます。
必ず計画通りにいくものではありませんが、それも人生だと思ってお互い頑張りましょう💪- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
もう母ちゃん子供のために必死にならないとですよね…。
もう頑張りまくります!!- 9月20日
ままりぃ
3年で出したけど、それはあとから延長すると職場に手続きなどで迷惑になるかなと思っていたからで、もし保育園に入れたら短縮して1年で復帰したいけどその場合手当は延長できないのか?ってハローワークに聞いてみて、その内容を職場に話してみるっていうのはどうでしょう💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうするしかなさそうですよね…
とりあえず週明けにハローワークですね。
気になりすぎて休日過ごした気にならないけど頑張ります😭
本当詰みました…。- 9月19日
a🌿
手当ってあくまでも1歳までで
それ以降は保育園入れなかったから仕事復帰できなかった→手当延長って流れなので
最初から1年以上で申請してたら難しいです😢
手当延長は1年→1年半→2年って段階があります!
最大でも2年です!
-
はじめてのママリ🔰
そーですよね…。
一才で保育園入れたら復帰って形で考えてたんですが…。
最初から一年以上で申請してたら手当が一歳までしか出ないよって教えてほしかったです。
育休取り始めなんかこんなことあんまり調べないし知らなすぎたーーーー。
一歳で申し込みして入れたら復帰、
入れなかったら延長して一歳半までもらえるものだと思ってました。💦- 9月19日
はじめてのママリ🔰
あ、そうです。
三年取得可能みたいで…
はじめてのママリ🔰
最初から育休1年以上とるとダメなことは多いです。私の職場もダメです。
コンプラ緩いところは通してくれたりもあるみたいですが…。
はじめてのママリ🔰
え、まじですか!?
そんなこと全く聞いてないんですけど…。