
コメント

ママリ
姉の子なら気にしないけど、兄の子ならちょっとモヤるかもしれません

🐰
しないです😊
名付けって別に早い者勝ちじゃないので、丸かぶりじゃない限りはつけたい名前つけてほしいですね😊
-
はじめてのママリ🔰
早い者勝ちってわけではないのはもちろんわかりますが、数ある漢字の中で、兄妹の子供と同じ漢字、同じ読みってなると、意識的に避けたりしないものなのかな?とちょっと思ったりしました😳
- 1時間前

はじめてのママリ
モヤっとしません!
かな と かなえ とかだったら気になるますが、漢字が一緒くらいじゃ気にもしないです😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
2音一緒だとほぼかぶりですもんね🫣- 1時間前

ままち
モヤっとどころか腹立ちます😣
他人ですが知り合いがうちの子の
名前の由来を聞き、それいいね!
と同じ漢字で付けました
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
それいいね!で本当に付けたら、それはちょっと、、、ですね🤯- 1時間前

はじめてのママリ🔰
ほんの少しだけモヤりますかね
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私もほんのちょっとモヤったので、同感の意見聞けて安心しました😊- 1時間前

はじめてのママリ🔰
関係性と文字と読み方によるかもです🥹
例のだったら、紗と花は気になるけど、真は「まさ」や「しん」って読むなら気にならないかもです🥹
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
インスタでしか繋がってない友達とかなら何とも思わないんですが、兄妹となると少し気になっちゃいました💦
読みが違ったら、響きも変わりますし、私もあまり気にならないかもです😳- 1時間前

マリマリ
めっちゃ仲良い兄弟姉妹ならいいかなって感じですが、
同じ字被せてくるな😬って気持ちになります😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
仲悪くはないんですが仲良くもないからちょっとモヤるのかもですね😂
どうにもならないことですが、いまめちゃその気持ちになってます😬 笑- 1時間前

くろねこ
3音だとまだ雰囲気違えば気にならないけど例えば、紗奈さな、紗季さき。真央まお、真帆まほ。花菜かな、花耶かや。みたいに2音だと響きもそっくりになって嫌です。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
2音一緒だと響きも一緒で、それは確実に嫌かもです🥲- 1時間前
はじめてのママリ🔰
仲の良さにもよりますかね😂