※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

左利きのお子さまに気づいたきっかけを教えてください。下の子がスプーンを左手で持つことが多く、判断に困っています。

左利きのお子さまがいらっしゃる方🙋‍♀️
左利きと気づいたきっかけって何ですか?

下の子が最近、左利き?疑惑で、スプーンなどを左で持っていることが多く、まだ全然自分で食べると言うより遊びで持っているような感じなので判別が難しく💦
左利きと気づいたきっかけ等教えていただけたら嬉しいです😆

コメント

はじめてのママリ🔰

私の子は
何か物をとったりするのも左

ブロックや積み木など
右手で支えて、左手に持った物を上に重ねたり横並びにしたり

バイバイ

指差し
なども左手

でした

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えていただきありがとうございます!

    • 6時間前
はじめてのママリ

どっちで持つこともあるとかではなくて、いつも見ても左で持っているので、あれ?と思ったのがきっかけです。
それからは意識して、右にカトラリーを置いてみたり、右手に持たせてみたりしましたが、何度持たせても左に持ち替えるので、これは左利きだな、と確信した感じです。
左利きも強い左利きと弱い左利きがあって、程度によっても気づきやすさは違うと思います💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えていただきありがとうございます!

    • 6時間前
✩sea✩

一番下の子は、その頃には左手ばかりでした!
鉛筆を持つのも、スプーンなどを持つのも( ・ᴗ・ )
トレーニング箸は、右利き用、左利き用、両方用意して、好きな方で食べていいよ、としていました^^*
でも、成長とともに、右でも持てるようになり…
小学生になったら、まわりが右利きのせいか、箸も鉛筆も右になりました!
家では時々左で箸をもったり、ハサミ持ったりしてますが、基本右になりました^^*
こんな場合もあります( ᵕᴗᵕ )

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!教えていただきありがとうございます✨
    ちょうど上の子のスプーンが右利き用だったので左利き用も用意してどっち使ってもいいよ方式にしようかなと思いました😆ありがとうございます!

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子も一歳頃は左利きかな?でもまだ1歳だし…という感じでどっちも使ってました。

2歳で保育園に入れた際、花壇作りの時間で雑草取りをずっと左手でやっていて、先生から左利きですか?と言われたのが、やっぱりか!となるきっかけでした💡

遊びとか、ふとした時に出る手が左手なら、左利きかな?と思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    確かに第三者から言われるとやっぱり!ってなるかもしれないですね☺️
    教えていただきありがとうございます!

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

最初ご飯食べたりするのが右にしていましたが左で、なにをするのも左に持ち替えていたりしたので左利きだなと思いました。

私自身も左利きからいまは交差利きなので、子供が左利きになるかもしれないなとは思ってました。
文字は右なので左は書けず教えと言われますが、本人も書きにくいようで少し右で練習してます。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    持ち替えていたら確信持てそうですね☺️
    そうなんですね!身内に左利きがいないので新鮮な気分です💦

    • 4時間前