
お子さんの滑舌改善のための『言葉外来』での訓練内容について教えてください。また、通われた方の成果も知りたいです。
子供がいま年長なのですが、発達の遅れとかはないのですが滑舌が悪くて(つ→ちゅ す→しゅ など)、今度『言葉外来』というところに行くのですが、そこではどんな訓練?をするんですかね🤔?
もしお子さんで通われていた方がいればその後、滑舌はよくなりましたか!?
- はじめてのママリ🔰

すぬ
ことばの教室通ってます。
ベロの動きなどの訓練してます

ママリ
年中から2年間通っていました。
色々な方法で音の出し方を意識させての練習が主でした。
この音は前に特定の音をおいて発音したら正しく出来やすいからその練習を何度もして覚えさせるとか。
「ぜ」は「ず」を前につけると綺麗に出やすいとかです。
他にも遊び感覚で出来る訓練も多くて楽しく通っていました🎶
言葉を逆さから言う練習やしりとりなど。
うちは音の置き換えの構音障害もあったのがほぼ治り、小一の今はパッと聞くだけでは滑舌の悪さは分からないくらいになりました。
でも気をつけて聞けばまだ
「先生」は「しぇんせー」です💦
言われなければ分からないレベルまでは治りました😅
心配していた音読の授業でもからかわれる事は無くこなせています。
コメント