※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

賃貸の一軒家に住んでいる女性が、屋根裏にハクビシンが再度侵入したことについて悩んでいます。以前も同様の問題があり、不動産屋に相談したが自分たちで対処するように言われたとのことです。今回の対処法として、様子を見るか再度不動産屋に相談するか迷っています。どうすれば良いでしょうか。

賃貸の一軒家に住んでおります。
朝から1階の屋根裏にハクビシンが侵入して
今もいます。。

ちなみにこの家に入居して1週間後には、
ハクビシンが1階の屋根裏に侵入しました、、
その時は不動産屋に連絡し
対応してもらえるかなとおもったのですが
業者には頼らずバルサンだけもってきて
自分たちで炊いて退治してほしい。との事で
対応終わりました。笑

ちなみに屋根裏にはバルサン置けないと
言ったら、
部屋で炊けば屋根裏に煙がいくと
当時言われました。笑

ちなみに部屋においても屋根裏には煙はいかないです。笑

その時はなにもせず数日でハクビシンがでていってくれて
そこからハクビシンが侵入することはなかったのですが
今日の朝から、屋根裏に帰ってきた音がします。


この状態で今回どうすればいいのか、、、

知り合いは屋根裏にハクビシンが侵入した時
尿で屋根が水漏れ?したらしく
かなり大変だったみたいです。。

皆さんならこの場合どうしますか🥲?

一旦、様子見で放置してみるか、、
もう1回、不動産屋に相談してみるか。
悩んでます、、、




コメント

はじめてのママリ🔰

業者に頼んだら何十万もかかります💦

でも賃貸なら大家の責任じゃないですか?
尿で腐敗してしまっても対処しなかった管理者や大家が悪いと思います🤔