コメント
ママリん
普段は15分くらいで終わります。
食器を運ぶ前に、ティッシュなどで汚れを拭き取ってからシンクに置き、手洗いしかダメなものをその上で洗って水をかける形にすれば、手洗い後にすぐ食洗機に食器を入れられます。
その後にコンロシンクテーブルをそれぞれ使い捨てシートで拭いて終わり。
ただ、下の子が抱っこ〜とか言ってくると30分は余裕でかかります😂
はじめてのママリ🔰
私もそれくらいかかります💦
子供のつかみ食べで転落した食べ物や飲み物があると、床掃除もプラスされます😇
短縮できる方法ではなく、ただの共感ですみません🙏
-
みきちねす
共感してくださってありがとうございます!!
床も大変なことになりますよね🤣
子どもが座ってるテーブルやイスも拭くから余計に時間がかかって😭- 9月17日
5児ママ
うちもそのくらいどころか
それ以上かもです🤣
洗い物(拭くまで)→テーブル拭く→テーブル下全てと台所まわりもついでに拭く(フローリング用シート2枚使って笑)→コンロと周りを拭く→シンクリセット→シンク周りやまな板に食品に大丈夫な除菌シュッシュして終了です☺️
時間かかりますよね😭
因みに我が家は
洗い物拭くとテーブル拭きを長女が手伝ってくれたら10分くらい時短出来ます🤭笑
-
みきちねす
やっぱりかかりますよね💦💦
お子さん5人もいらっしゃったら食器の量もすごいですよね!😭
5人すごいです!!!!❤️
家をきれいに保つためですもんね!
これは仕方のない時間だと思えました😊
ありがとうございます!!!- 9月18日
みきちねす
使い捨てシートだと早いですよね!
ケチって布巾でやってるので、何回も洗いに行かないといけなくて🥲
ささっと作業をやっておられそうで、わたしもささっと動けるようにならないとと思いました!🥺
ママリん
布巾だったら3枚くらい用意して、それぞれの場所で使い終わったら洗濯機にポイ!で良い気がしました💡
みんなでさあやるぞ!って子どもの好きなノリノリの曲かけて子ども達とやると自分も楽しくサクサクできますよ☺️
昨日はSnowManのカリスマックスかけて、下の子もぴょこぴょこ飛んで、上の子と可愛い〜💕ってなりながらやりました☺️