※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

伯母や祖母に、風呂上がりは、白湯を飲ませないと!と言われるのですが(…

伯母や祖母に、風呂上がりは、白湯を飲ませないと!
と言われるのですが(50代後半、80代後半)
それは昔のやり方ですか??

白湯なんて聞いたことないのですが…

コメント

まり🔰

昔のやり方です。今は離乳食が始まるまでは水分補給はミルクと母乳だけで良いとされています。
なので無視して大丈夫ですよ🙆‍♀️

さあた

昔のやり方です!!!!

◯△□

うちの母も孫が生まれた最初の方は昔は白湯やってたと言ってました😊

ママり

昔のやり方!
私も言われたことありますが別にあげなくていいと助産師さんに言われました💧
私はミルクの時間を調節してあげる時間の少し前にお風呂に入れてミルクあげてます!

大人もお風呂に入ったあと喉が渇くから子供にもって感じだと思いますよ🤔

はじめてのママリ🔰

おそらく昔のやり方だと思います!!☺️
私も風呂上がり白湯なんて聞いた事ありません!ネットのやつで昔のやり方を押し付けてくる母みたいなパラパラ漫画で白湯を飲ませると言うのか無関心のやり方であると言うふうに描かれていました!
参考になればいいのですか💦

にし

昔のやり方だと思います!
基本的に栄養のあるミルクか母乳で良いと思います☺️

ままり

昔のやり方ではありますが、今でもやってる人はいます😊
1人目(今年9歳)の時、ミルクの時間じゃないけど水分補給や泣き止まない時は白湯を飲ませたら良いよって助産師さんに言われました😊
ただ、結局お風呂前後に授乳・ミルクの時間がきますから、そんなに神経質に脱水が〜って思わなくても大丈夫です👌
のぼせるほどお風呂に入れるわけでもないですからね😂