
コメント

はじめてのママリ🔰
就学時健診のことですかね?
親の出番あまりないので、夫婦でくる方はあまりいなかったですね。変ではないと思いますが、1人でよくない?って思うかもです🥺

ちゃたこ
ご夫婦で来る家庭も珍しくはない程度には見ます。
ただ、ご家庭によっては子供の普段の様子を答えられないパパさんも見かけて、そんなご家庭だとパパさん来る意味ある…?とは思います😅
-
一児のまま🔰
たしかに普段見てる側がついて行く方が良いですよね🤔
コメントありがとうございました🙇🏻♀️- 1時間前

月見大福
夫婦で来てる人も少しだけいましたよ!
ただ基本は子供の検査だけで親は付き添わないので、親の出番は最後の簡単な面談くらいでした。
子供が検査&テストしてる間に学校説明みたいのがあったので、そういうのを2人で聞きたいなら一緒にいけばいいと思いますよ!
-
一児のまま🔰
親とずっと行動って訳では無いんですね😲!!
詳しくコメントありがとうございました🙇🏻♀️- 1時間前

たこさん
就学前検診ですかね?
外国人の家庭は夫婦で来てる方もいましたが、他の家庭は父母のどちらか(9割は母)でした。
用意されている椅子も親子2人分だったので、3人で来た家庭には先生が慌てて椅子を追加で運んでました💦
就学前検診は学校説明会や物品販売じゃないですし、夫婦じゃなくていいと思います😅
-
一児のまま🔰
あまり夫婦で来られるところは少ないですよね💦
コメントありがとうございました🙇🏻♀️- 1時間前
一児のまま🔰
検診とはまた別だそうです!
やはり夫婦で行くほどでも無いのですね💦
コメントありがとうございました🙇🏻♀️