※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

子供が放課後デイの日に学校から歩いて帰ることについて、担任の先生に連絡帳で確認をお願いしていますが、毎回連絡がないため困っています。今後、連絡帳に放課後デイの予定を記入してもよいでしょうか。

子供が放課後デイ今日あったんですけど、学校から歩いて帰ってきました。放課後デイの日は送迎してもらってます。今年入ってから家まで歩いて帰ってくるの4回目です。学校から家まで一時間かけて帰ってきてそこから放課後デイに行くので、担任の先生に前に連絡帳に放課後デイの日は声掛けをしっかりしてほしいと書いて、後日電話が来てたので30分ぐらい話をしました。でその時は私も毎回放課後デイがある日は前日に子供に言うと言って話が終わりました。
そして今回放課後デイの先生が家に来て、まだ帰ってきてないですか?って言われて、学校から歩いて帰ってきてるそうでと言われました。
前の担任の先生はこんなこと一切なかったのに今の先生はもう同じ失敗を何度も繰り返しすぎていて本当にイライラします。
それも毎回子供が歩いて帰ってくる時は電話もないです。
みなさんだったらどうしますか?
週に2回放課後デイがあるのですが、毎回連絡帳に明日放課後デイがありますと記入してもいいでしょうか?
担任の先生が当てにならなすぎてとても腹立ちます。

コメント

ままり

学年主任とかに言った方がいいかもしれませんね。