※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここ♡
子育て・グッズ

5年生からくもんは、ありですか??

5年生からくもんは、ありですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

ありだと思います!!

  • ここ♡

    ここ♡

    ありがとうございます😊

    • 9月16日
はじめてのママリ

目的にもよるかと思います。
復習とか本人が行ってみたいとかですか?

他で5年生まで公文やってる子ってかなり進んでる子ばかりでした、、
公文の算数は繰り返しの計算だけなので受験向けではないですし、それが嫌になる子が多いです、でも計算は早くなります。うちの地域でしたが小学校低学年の子が多いイメージでした。

  • ここ♡

    ここ♡

    ありがとうございます😊
    目的は、塾に行かせてるのですが、本人が塾を辞めて公文に通いたい!!と。

    でも、ワタシ的にも、低学年のイメージで。。
    今更??と思い悩んでいます💦

    • 9月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに、、値段と内容考えたら塾の方がと大人は思ってしまいますが、、、
    本人の意思とはすごいです!
    体験とかあると思うので聞いてみてはどうでしょうか。

    • 9月16日
  • ここ♡

    ここ♡

    完全に周りのお友達が行ってるからなだけなんですが、、、

    くもんは宿題少ないイメージだそうで🧐

    • 9月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、、うちは公文の宿題やらなくていつもケンカしてました😅
    塾よりは少ないんですかね。

    • 9月16日