※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母を病院に連れて行く際、私の軽自動車か夫の普通車で迷っています。義母は足が悪く、車椅子が必要ですが、私の車には積めません。夫の車は慣れておらず運転に不安があります。どちらが良いでしょうか。

義兄に頼まれて、来月に義母を病院に連れて行くのですが、私の車(軽)か夫の車(普通車)どちらで行こうか悩んでいます。義父も一緒に行きます。病院内は義父が付き添います。私は付き添いというよりも車を出す感じです。

義母は足が悪くあまり長い時間は歩けません。いつもは義兄の車に車椅子を積んで行って、車から降りてすぐ車椅子に乗ってるそうです。

私の車は軽なので車椅子が積めません、夫の車なら積めます。ですが私は夫の車は滅多に運転しないので慣れていません。片道1時間半、病院があるのが割と都会の方なので交通量も多く、そこへ慣れない車で行くのは不安です😢

乗り慣れた私の車で行けば不安は少ないですが、車椅子が積めないため、病院の入り口で車椅子を借りなきゃならないです。入り口近くに車椅子用の駐車場はありますが、診察予約時間の絡みで空いてない可能性が高いです💦そうなると義母に駐車場から入り口まで少し歩いてもらわなくてはいけなくなります。

皆さんならどうしますか?😢義母の事を考えると夫の車で行った方が絶対いいと思います。でも運転元々得意ではなくて義父母を乗せてるってだけでも緊張なので、慣れない夫の車で義父母乗せて事故起こしたら、、、と思うと、迷っています💦

コメント

ままり

車椅子、折り畳んでも乗せられませんか?😭
入り口まで歩くのが大変なら、病院まで車椅子を取りに行って駐車場まで持ってくるのもいいと思います!
慣れてない車、慣れてない道は怖いですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    義兄に折りたたんだ車椅子のサイズ聞いたんですが、私の車が軽の中でも小さい軽なので、無理そうなんですよね😢

    車椅子、駐車場まで持ってきてもいいんですか?てっきり外に出したらダメなのものだと思ってました😳

    • 15時間前
  • ままり

    ままり

    外に出すのは全然okだと思います👌

    • 13時間前
ともちん

私も自分の車は軽、夫の車は普通車で、普通車は乗り慣れていません。
慣れない車、交通量の多い場所、1時間半ということを考えると、慣れている軽が安全な気がします。
私なら絶対乗り慣れている軽でいきます。慣れない普通車で、義父母を乗せていくの怖すぎます。
とりあえず病院の入り口近くまで車を寄せて、義父さんに病院の中から車椅子を持ってきてもらうことはできないのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり慣れてる車の方がいいですよね😭

    入り口近くに車寄せても大丈夫なんですか?てっきりダメなものだと思ってました💦入り口中に入って車椅子借りてくるのは義父やってくれると思います!

    • 15時間前
  • ともちん

    ともちん

    入口近くに車寄せても大丈夫かは、その病院の入口の構造にもよりますが、大体の病院が乗せおろしできるように入口は広めに設計されている印象なので、それが可能かな?と思いました。
    それか、入口に寄せて乗せおろしするのではなく、駐車場に車を停めてから、病院内に車椅子を借りに行って、車のところまで車椅子を持ってきたら良いのではないかと思います✨

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😳私も車椅子の人を連れての受診はした事なくて、そういった事全然知らなかったです、恥ずかしいです💦

    入り口近くに車寄せられるか、駐車場まで車椅子持って行けるか、病院に問い合わせしてみようと思います!

    • 14時間前
  • ともちん

    ともちん

    病院に問い合わせされるのが一番確実ですね✨無事に受診が終わられますように😊気をつけて行かれてくださいね😊

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

私なら乗り慣れている軽にします。
近くに寄せて車椅子を持ってくればいいかなと思います。
事故したら大変ですし💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    入り口近くに車寄せて大丈夫なんですね、てっきりダメな物だと思っていました😭慣れた車の方がいいですよね、そうしようと思います?

    • 15時間前