
旦那の無関心な態度にイライラしています。子供のために温かい家庭を保ちたいです。どうしたら良いでしょうか。
すみません、イライラしてます。
旦那の適当に返事してる感じが本当にむかつく。少し前に大きな話し合いになり、そこから思いやりのない反応ばかりです。私から話しかけなくなったら恐らく全く話さないのだと思います、それが続くと本当に終わりですよね。。こちらだって別にそんな適当に返してくるの人に話しかけるの嫌なんですが!!お前も努力しろ!!
子供のためにも家の中は温かい雰囲気でいたいのに。
- のの(1歳2ヶ月)
コメント

みちゃん
とーってもわかります!
うちの旦那、ため息、不機嫌、舌打ちなんて当たり前の日々ですよー😇本人無自覚だから厄介です。

さくら🍯
旦那さんの興味のある事でもそっけない?感じですか?
-
のの
コメントありがとうございます!
そうですね、育休中で話のバリエーションは少ないですがそれなりに共通性のある話題だったりをふっています😅- 9月16日
のの
共感嬉しいです!!やっぱりもしかして無自覚なんですかね?🙄こちらとしてはだーいぶ変わったな?って感じなんですけど。。
もうすぐ仕事復帰なので、復帰して同じ土俵に立った時に言おうと思ってますが、指摘したことなくて😓
みちゃんさんはそういう時ほっといてますか?
みちゃん
旦那さんも余裕がないんだと思います。みんなそうですが子供がいる生活といない生活だとお金も時間も余裕なくなって、、、父は母より自分のキャパが狭すぎるから対応できないんだと思います。私も最初はののさんのように思っていましたが、少しずつこの人に何を言ってもこの人のキャパはこれ以上広がらない。子供のために諦めようって今はなってます。
子供が自立したらどんでん返ししてやろうって気持ちでいっぱいですが😂笑
仕事復帰したらしたで、自分も余裕なくなって旦那のこと指摘する余裕もなくほったらかしでした。笑
でも、休みの日に我にかえるとまぁ、イライラやばいですけどね😇😇💔
のの
確かに余裕はないと思います!みちゃんさんの解析とってもしっくりきました笑キャパ狭いんですね😂
諦めても子供の前ではそれなりに会話とかされているんでしょうか?🥹 うちはまだお話しするほど子供も大きくないので、旦那と話さないとかなりカオスな雰囲気が漂っています。。
どんでん返し、ほんとにしてやりたいです🤣
そうなんですね🙃指摘するのも労力使いますよね。。私も同じようになりそうです笑😂