ママ友の子供が苦手で困っています。子供のわがままや大声が気になり、ママ友との関係は良好でも、子供を一緒に遊ばせたくありません。似たような経験の方はいらっしゃいますか。
ママ友の子供のことがどうしても嫌いです。
ママさんは本当にいい人なのでランチなどは
よく行くんですが、、
子供のことが本当に苦手すぎて、、💦
わがまま、大声、しつこい、意地が悪い。
マウント取り。(ママではなく、子供が)
相手の子は、一人っ子なので甘々で育てられてます。
怒っても全く聞かない、
外に出ても他人に迷惑かけまくる。
そのママ友もあまり周りの迷惑などはきにしない、
自分たちさえ良ければいい。タイプなのですが
ママ2人の時は特にその面は出てこず、普通に
面白い人なんです。
でも子供も一緒になると、言い方悪いけど
タチの悪い中国人親子、、にしかみえないんです笑
子供同士、同級生で性別も同じなので
子供も一緒によく遊びますが、
本当に子供は連れてきて欲しくないし、
連れていきたくない、
できるならママとの関係性だけがいい。笑
同じ感じの方いますか?笑
- 🐟
コメント
退会ユーザー
ありますよねそういうの…
ママだけならお付き合いしていきたいんですか?
それなら子供が幼稚園とか学校行ってる時間とかにランチ行くとか?
私は結構そうしてましたよ!
でも学区も違うママだと子供の成長と共にお互い自然と離れていきました笑
はじめてのママリ🔰
私のママ友にもママは良い人だけど子どもは苦手で(意地悪する、よく分からないことですぐ拗ねる、暴言がすごい、無駄にリーダーぽい発言をして指示をする)
唯一ランチするメンバーの中の1人です🙂
ただたまに子どもの話をしてると、え、そんなことで嫌な気持ちになってママに話すの?って思うことが正直あって、、いや自分の方がよっぽど酷いことしてるよ?って笑
ママは酷いことしてるの知らないと思うので、そんなこと言って悲しませるならママが言ってあげる!って味方になってあげています😇
幸いにも性別が違くて、その子の性格がキツイとわかった娘は関わらなくなってくれたみたいなのでママとだけの関係です◎
送迎で会いますが、子どもには挨拶くらいで話しかけません😊
-
🐟
めちゃくちゃ分かります🤣笑
私はもう、ママ友の子にも怒ってます笑
多分ママさんからしたら嫌な思いしてるかと思いますが、、他人に怒られる程酷いと言うことを自覚してほしいので怒っちゃってます笑
他に支援センターなどで他のママに怒られることも多々あるようですが、うちの子は悪くない、子供だから仕方がない。など守りの態勢に入るので学びません🤣
小学校入るまでの我慢ですかね!- 9月16日
はじめてのママリ🔰
そんな話聞きますよね。私はママ友いないのですが、逆の立場で、以前ママ友になりかけた方に私の子どものことを「独自路線系だよね」と決して褒められてる気がしない表現をされたとき、私とは違う見方で子どもを見る人も当たり前ながらいて、子どもが成長するに連れてママ友の子を傷つける可能性もなくはなくて、そうなると私は子どもを責めてしまったり、自分を責めてしまったり、ネガティブな気持ちになりそうだなと思って、子どものために、親同士が繋がっているのはあまりよくないなと思い、私はママ友を作るのをやめてしまいました。話それてすみません。
-
🐟
色々あったんですね💦
親から見る我が子と、他人から見る我が子はまた違うのかもしれません。
ママ友の子は、あえてママがいない所で意地悪をするのでママ友は我が子のことは優しくて素直ないい子だと言います。
見えない部分での子供の行動も、他人からはよく見えます、その辺本当に難しいですね💦- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどー💦悪知恵が働く年ごろですね。見える側は腹立ちますね。自分の子もそうなる可能性もあると心しておこうと思いました。
- 9月16日
🐟
ママだけならお付き合い続けてもいいかなと思います!でもママ友はやはり1人しかいないからできるだけお友達と遊ばせたいという思いがあるようで、なにかと子供含めて遊ぶ計画を立ててきます💦
学区は全然違うので、小学校入学までの我慢かなと思ってます!あと半年くらいです。
学校に行きますと自然と子供同士遊ばなくなる事を祈ってます😭笑