※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐟
子育て・グッズ

ママ友の子供のことがどうしても嫌いです。ママさんは本当にいい人なの…

ママ友の子供のことがどうしても嫌いです。
ママさんは本当にいい人なのでランチなどは
よく行くんですが、、
子供のことが本当に苦手すぎて、、💦
わがまま、大声、しつこい、意地が悪い。
マウント取り。(ママではなく、子供が)
相手の子は、一人っ子なので甘々で育てられてます。
怒っても全く聞かない、
外に出ても他人に迷惑かけまくる。

そのママ友もあまり周りの迷惑などはきにしない、
自分たちさえ良ければいい。タイプなのですが
ママ2人の時は特にその面は出てこず、普通に
面白い人なんです。
でも子供も一緒になると、言い方悪いけど
タチの悪い中国人親子、、にしかみえないんです笑

子供同士、同級生で性別も同じなので
子供も一緒によく遊びますが、
本当に子供は連れてきて欲しくないし、
連れていきたくない、
できるならママとの関係性だけがいい。笑

同じ感じの方いますか?笑

コメント

はじめてのママリ🔰

ありますよねそういうの…
ママだけならお付き合いしていきたいんですか?
それなら子供が幼稚園とか学校行ってる時間とかにランチ行くとか?
私は結構そうしてましたよ!
でも学区も違うママだと子供の成長と共にお互い自然と離れていきました笑

はじめてのママリ🔰

私のママ友にもママは良い人だけど子どもは苦手で(意地悪する、よく分からないことですぐ拗ねる、暴言がすごい、無駄にリーダーぽい発言をして指示をする)
唯一ランチするメンバーの中の1人です🙂

ただたまに子どもの話をしてると、え、そんなことで嫌な気持ちになってママに話すの?って思うことが正直あって、、いや自分の方がよっぽど酷いことしてるよ?って笑
ママは酷いことしてるの知らないと思うので、そんなこと言って悲しませるならママが言ってあげる!って味方になってあげています😇

幸いにも性別が違くて、その子の性格がキツイとわかった娘は関わらなくなってくれたみたいなのでママとだけの関係です◎
送迎で会いますが、子どもには挨拶くらいで話しかけません😊