※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ストライダーを使ったことがありますか?補助輪付き自転車で遊んでいるので、ストライダーは必要ないか迷っています。

ストライダーって使いましたか?
自転車のある公園で補助輪付きの自転車に乗って最近は遊んでいます。
この場合って必要ないかな?と思ってるんですが、補助なし乗れるようになるにはストライダーがいいと見て買うのに迷っています🤔

コメント

ママリ

キックバイク型じゃなくても補助輪外すことはできます🙌

キックバイクで練習したいなら、もう補助輪つき自転車乗れる身長あるし、わざわざ買わなくても補助輪とペダル外して練習でも良いと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補助輪なしで乗れたのっていつ頃ですか?🙇
    危なっかしくて補助ついてても公道はまだ走らせてないのですが😭

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

ストライダー系乗ってないです😌
普通の子どものサイズに合わせた自転車を補助輪あり→補助無しの順番で乗って2人とも乗れるようになってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補助輪なしで乗れたのっていつ頃でしたか?🙇
    まだ見てても危なっかしくて😭

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子年中5歳の秋頃、
    下の子年長6歳の3月に乗れるようになりました!

    芝生で練習はしましたがやっぱりコンクリートの方が走りやすく、転ぶのも学びかなと思い、車がない場所で乗らせてたくさん怪我しました😂

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです!🥹🫶
    うちも土手の芝生とかで練習したい気持ちありますが、コンクリートの平坦な道の方が走りやすいですよね😭
    転ぶの覚悟で練習たくさんさせないとですね!自分もそうだったなと思い出してしみじみしてしまいました☺️🫶

    • 9時間前