
コメント

はじめてのママリ🔰
来年1年生になります😊
先生ではないですが、
小学校の話は療育の先生としてました🙂
その後小学校に子供も連れて一度面談しに行ってますよ🙂

あづ
私が働いてた園は、そういった話は園側からしませんでした。
療育に行ってる子はそちらでお話してたと思います。
我が子の園は「した方がいい」とはっきりまではいいませんが、加配が付いてる子には全員年中から支援級の説明会だったり案内が配布されます。
年長4月に申し込みなので、年中の最後の懇談で「春休みのうちに考えておいてください」とは言われました🙇♀️
はじめてママリ🔰
ありがとうございます😭
園の先生からはお話ないんですね😳
園の先生が一番分かられてると感じていたのでお話しがあるかと思ってました。小学校面談はいつ頃行かれましたか?
はじめてのママリ🔰
遅くなりましたー💦
小学校に書類を渡してしまって
正式名称を忘れてしまったんですが
私の所は、年長さんになった始めくらいに
全員に渡してるようで
一枚だけ書類渡されて
そこに親と園の先生が
ここが心配みたいな事を書き込み
その紙を療育の先生に見てもらって
OKが出たら小学校に連絡入れて
校長先生との面談でした😀
私は悪阻もありなかなか動けずで夏休み明けに連絡して面談しましたよ😊
はじめてのママリ🔰
あ、すいません💦
私の場合年中さんから
発達怪しいなと思ってて
市役所→児童発達センターに
相談に行ってた所で
様子を見て下さい。と言われた事を
年中さんの時点で担任には伝えてました😅
なので年長になって1か月過ぎくらいに
担任の先生から
小学校に上がるので
本格的に療育通われた方がいいかも知れません。と言われて
今年から通ってます😂