※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

兄弟間の物の貸し借りってどうやってますか?姉が使ってるおもちゃを弟が…

兄弟間の物の貸し借りってどうやってますか?
姉が使ってるおもちゃを弟が貸して欲しくて奪おうとして、姉はダメ!となり弟が泣いたりグズったりとか。

弟が持っているものを姉がいいなーとなり、貸してと言ってもヤダ!となり、なんでよ!となって喧嘩になったり。

兄弟間で確実に生まれる喧嘩だと思うのですが、皆さんどうしてますか?毎日毎日それが1日に何回も起こって疲弊です。

コメント

ママリ

我が家は「ちょっと待ってて」で自分が満足したら貸してくれる様になりました☺️

しりり

うちも毎日喧嘩してます😂7歳3歳1歳がいます
先に遊んでいた人が次遊んでいいよーと言うまで待つように声をかけてます。あと1人で独占していいおもちゃは1つまで、複数を独り占めにするのはダメとか。持ち主がいれば、持ち主の許可がないと使っちゃダメにしています。…まぁそれでも円満な解決はほぼないです😂誰か泣いてます
取り合いで収集つかなくなったり(2人とも大泣き)、どちらかが我慢して譲ってくれたりした時は「我慢できる強い子にはお菓子をあげようね」とお菓子で鎮める時もあります…😓
兄弟喧嘩は仕方ないですが、もっと回数減らして欲しいですよね💦