※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

iDeCoを利用している場合のふるさと納税額について知りたいです。年収620万で扶養3歳児1人、iDeCoは月2.3万円で、その他の控除はありません。この条件でふるさと納税は大体いくらになるでしょうか。昨年の源泉徴収を基に計算したところ、3万円と言われましたが、妥当でしょうか。

iDeCoしてる場合のふるさと納税額について教えてください🙇‍♀️

年収620万
扶養3歳児1人
iDeCo月2.3万円
その他控除なし

これで大体いくらふるさと納税していいんでしょうか?
住民税通知が手に入らなくて、昨年の源泉徴収を元にChatGPTに聞いたら3万と言われました。

それくらいですか?

コメント

ママリノ

ChatGPTは税金関係には疎いので聞かないほうがいいですね。

ふるさと納税のシミュレーションは住民税決定通知書ではなく源泉徴収票を使います。
5-6万はできると思いますよ。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    いつもはシミュレーションサイトで計算してるんですが、iDeCoやった瞬間よく分からなくなってGPTに聞いちゃいました…
    ポイント今月までなのでもう少し買ってみます。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月13日
  • ママリノ

    ママリノ

    iDeCoは源泉徴収票に反映されてるので入れなくてもいいと思いますよ。

    • 9月13日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    • 9月13日