
絵本ってどういう基準で買ってますか?すべて新品ですか?本屋に行くとあ…
絵本ってどういう基準で買ってますか?すべて新品ですか?
本屋に行くとあれもこれも欲しくなります!
図書館で借りたりするのですが、2週間で返すことになるので、もうちょっと長く読んであげたいなあと思ったり…でも買うと1冊1000円くらいするし…
図書館にない本を買おうかなとか思うんですが、定番どころはやはり家に揃えたいなという気持ちだったり、忙しいです!笑
みなさんどのような基準で購入されてますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私はこちらの月間絵本を買ってます📕
https://www.fukuinkan.co.jp/maga
正規のと中身は変わらないけど安いので助かってます☺️新作なので目新しさが欲しい時にいいです!
子どもが気に入ったら、正規で出た時に丈夫なのを買い直してます。
定番は欲しくなっちゃいますよね!図書館のだとうちの子の年齢だと破る心配もあります💦
私の場合、じぶんが子どもの時好きだった絵本はつい買ってしまいます😂

ちゅりん
一応、年齢に合わせて5冊ほどは家にあります!人気な本だったり、子どもの対人関係や思いやりなど知識になるようなのが多いかもです。
それ以外は図書館で多くの本に触れるようにしてます!
気に入った本をメルカリで探して買うこともありますよ✨

はじめてのママリ🔰
図書館で借りて、わたしも子も気に入ったのなら買います!
中古でもボロボロじゃなければOKなタイプです😂絵本高いし…
メルカリとか、BOOK・OFFとか、ネットの中古本屋とか色々使ってます!
ただ、図書館の絵本だと期限がある分「読み聞かせしよう!」という気分になりますね😂
家にあると「いつでも読めるし」と思って、つい図書館の本を先に読んでしまう…

ままり
うちは産まれて2ヶ月辺りから毎月誕生した日付に2.3冊絵本を買っています!!2歳にもなると結構な量になってきて本棚2個目を検討中です!笑
娘も絵本大好きで毎日〇〇読んでーって持ってきます!

はじめてのママリ🔰
うちは返すのがめんどくさくなったのと年齢もあがり子どもが自分で読んだり出来るようになったら破いてしまわないか?とか心配になり図書館へは行かなくなりました。一時期、3ヶ所から20冊近く借りて読んでました。
毎年、クリスマスプレゼントは絵本にしてます。その年齢にあってそうな、子どもが興味のありそうな物を選んでます。
支援センターで読んでもらって面白かったもの、お姉ちゃんの時から気になってたものがやっぱり欲しくなった…などです。
福音館の絵本が個人的には好きなのでその本を中心に選んでた時もありました。
小1の時に色々聞かれてわざわざGoogleで調べるのが面倒になって辞書をプレゼントしたこともあります。(めっちゃ興味持って調べまくってました)

はじめてのママリ🔰
毎月本屋に行って1人1冊気に入った本を購入してます😀
あとは図書館で借りたりフリマとかで買うときもあります❢

ママリ
図書館で借りて、気に入ったらシリーズをまとめて買ったりしていましたが、きりがないのでほとんど買わなくなりました。
処分するのも面倒で。
本屋に行って、一緒に好きそうな本を探して、図書館で借りるようにしてます。
子供2人とも年間数百冊と読むので、とてもじゃないけど買いきれないです。

ぺんぎん
本屋さんに行って、私が中身を気に入った本や、子どもが「これー!」っと持ってきた本、保育園でこの本気に入ってますって言われた本などを買うことが多いです!
コメント