※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆあのあmama
妊活

2歳差でほしいと思っているのですが2歳差のメリットとデメリットを教えて下さいଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧

2歳差でほしいと思っているのですが2歳差のメリットとデメリットを教えて下さいଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧

コメント

deleted user

私も2歳差で欲しいです💓
でも2歳ってちょうどイヤイヤ期被って大変そうだなと思って不安です💦
経験談じゃなくてすみません😅

  • ゆあのあmama

    ゆあのあmama

    私も旦那も2歳差で欲しいのですが
    周りの意見を聞くとやっぱり大変
    なのかな〜っと😂😭
    でも生まれたら可愛いくて頑張れ
    そうですよね😍💗

    • 6月15日
かなめ

1才11ヶ月差、学年は2年はなれてます。
行事が一緒にすぎてくのはメリットかなぁと。
デメリットはオムツの時期が被ったり、よくわかってないせいか下の子に無茶苦茶します。

  • ゆあのあmama

    ゆあのあmama

    確かに行事が一緒に過ぎていくのは
    いいですよね\( ¨̮ )/♡
    やはり上の子がまだ小さいので
    大変ですよね😭😂

    • 6月15日
  • かなめ

    かなめ

    保育料も半額になりますしね🎵
    上も小さいから手がかかりきついです💦でも、小さいながらにもお手伝いはしてくれます😁

    • 6月15日
deleted user

妊娠中まだ上の子が抱っこ抱っこ〜だったりイヤイヤ期に入りたてだったり歩くのが楽しくてベビーカー乗ってくれない!という大変さから二個差諦めました。でも今思えば二個差で作っておけばよかったと後悔してます😭😭
完全にタイミング失いました。

  • ゆあのあmama

    ゆあのあmama

    私の周りでも2歳差で悪阻の時は大変だったと聞きました(´ºωº`)でもやはりタイミングもあるので難しいですよね😭❣️

    • 6月15日
はる

2歳差妊娠中です😊
メリットは、今つわり中で全然外に連れてけないんですけど、まだそこまで外で遊びたい‼️っていう感じではないので、家遊びでもそこまでぐずらずなんとかなってます。申し訳ないですけど助かってます。

デメリットは、オムツが2人分になりそうな事、産まれる時ちょうど2歳なので、イヤイヤ期と赤ちゃん帰りが重なるんじゃないかっていう不安が😅

  • ゆあのあmama

    ゆあのあmama

    悪阻中なんですね(´ºωº`)悪阻の時は本当に外に出るのしんどいですよね😭😭
    私もイヤイヤ期と赤ちゃん返りが心配で(´;ω;`)それと上の子同じ月齢です💗笑
    元気な赤ちゃん産んで下さい\( ¨̮ )/♡

    • 6月15日
  • はる

    はる

    あっほんとですね〜😊 ありがとうございます!がんばります💕

    • 6月15日
TRNS

1歳9ヶ月差です🌟

イヤイヤ期と赤ちゃん返りが
Wできて大変でした(´×ω×`)
下が双子なのでオムツも3人の出費💸

メリットは年が近いから
みんなでワチャワチャ遊んでいたり
前のお産からそんなに空いていないので
育児ノウハウも記憶に新しく、
お産も安産でした(◎^▽^◎)✨

  • TRNS

    TRNS


    悪阻は全く無かったのですが
    上の子は歩くのが遅くて
    それに重くて抱っこが大変でした😂

    個人的には4個差が楽だったかな!
    と、感じます(笑)

    • 6月15日
  • ゆあのあmama

    ゆあのあmama

    Wはさすがに辛いです(´;ω;`)
    双子ちゃんなんですね❤️❤️
    オムツ代恐ろしいです😭😭

    遊べるようになるとだいぶ
    楽になりますよね❣️
    参考になりますଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧

    • 6月15日