息子の算数の筆算が難しく、基礎を確認しながら間違いの原因を探っています。担任の先生も他の子供たちが苦労していると言っていました。特訓が必要だと感じています。
息子の算数を見ながら…(3桁2桁の筆算が難しいらしい🥺)
基礎出来てる→
これは?→
出来てる
じゃあこれは?→
みたいに間違えるポイント(原因)を探しだして…
ここまで分かるんだから分からないものかい…?と思うんだけど🫠
親って大変ね…🙃
息子よ。手伝ってあげるから時間をくれーー🫠
たまたま会えて担任に少し話を聞いたら(一部は除き)今の単元皆苦労しているとは言っていたけど🥺
三連休か…特訓だな…🥺
- 𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台6/20(9歳)
コメント
あかり
バナナちゃんこんばんは🌆
そんなことがあったのね!
ちゃんと向き合ってるの素敵✨☺️
特訓うまくいくといいね👍
𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台6/20
こんばんは☺️さっきはGAありがとうね🫶💓
手前までは理解しているし結局反復不足なんだと思うけど、自信持ててないと気持ちが落ちるようで…何も進まないタイプみたい😂
ありがとうー!頑張る💪✨
あかり
反復って大切だよね🙂↕️
うちは間違えた漢字、トイレに正しいやつ貼ってみたりしてる。
習う漢字が増えると忘れて書けない漢字も増えるし。
来年また漢検だな〜、、、
バナナちゃんって、分析してちゃんと対応しようとしてるよね〜✨
こちらこそ、グッドアンサーありがとう😊
𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台6/20
中学年くらいから定着に時間がかかるのね?(うちの子は)と実感してる🤣
漢検受けているんだね✨熟語とか無理そう…でチャレンジ出来ず🥹
趣味分野の検定が来月だから、頑張って欲しいと思ってる😂
受かったら言わせて!笑
お互いに今日も頑張ろうね💪✨
あかり
バナナちゃんちは習慣化できてるからきっとできるようになるよ〜。
漢検は復習に使ってるよ。
確かに、熟語とか難しそう、、、。
学年あがると使ってないと知らない言葉がバンバンでてくるからね🙂↕️
突然だけど。
ママリで以前、慧眼って言葉を日常で使いますか?って質問してる人がいてさ。
え、、、うち使わない!って思った。笑
言葉って聞いて読めて書けるになるからさ、そもそも使わない言葉ってきかないから知らないのよね。
さて、こんな状況への対策は、、、ってなるとさ。
実況中継なんだよね。
今してることをさりげなく普段使わない言葉でも表現してみる。
私も頑張ってみるわ〜✨
漢検合格したら教えてくれるの😆✨
ぜひぜひ✨
おめでとう言わせてもらうわ♪
今日の残りの時間も頑張ってみる🌸
また話そうね〜😉
𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台6/20
なんかね…恥ずかしながらこの歳で勉強のやり方やノートのまとめ方が分かった気がする🤣
というのを息子に教えれそうだから、私が疲れない程度にフォローしてあげたい😂
そうー!親が日常で使ってあげたら語彙とか日常生活で楽々習得出来そうだよね🥺
実況中継も遊び感があって楽しそう❤️
あ、ごめん💦趣味で全然学校らしい学びからかけはなれるやつ🤣
実は去年も受けて落ちたて…
今年こそは!で息子には頑張ってもらってるんだ🫡✨
三連休楽しんでね😚
ではまたね💓
あかり
きゃー!😆
ちゃんと趣味の分野の検定って書いてあるのに勘違いコメントしてたわ💦
ちゃんと話してくれてありがとう🌈
好きなことなら楽しく学べて良いね✨
むしろそういう好きがあるって1番幸せなことなのかもしれない🙂↕️
中学年くらいになってきて、うちの子なんかもう素直に親の話きかないからさ🤭
ノートまとめも習得したの!
日々の学びのまとめに役立つだろうな、、、☺️✨
息子ちゃんに引き継がれますように🌸
三連休、美味しいもの何か食べたいな😋
またね〜😃