
仕事でムカついたことをここに書く!朝の立ち上げ人数が−1だった。1人マ…
仕事でムカついたことをここに書く!
朝の立ち上げ人数が−1だった。
1人マイナスなんだから社員が入れば良いのに。
イレギュラーがあったわけでもなく、元々マイナスのままシフトを作成する意味がわからない。
なぜ社員2人が同じ11時入りなの?
2人とも入り時間も上がり時間も一緒。そこをずらせばもっと立ち上げの人の負担が減るのに。
無理矢理シフト組むなら社員がやれよ。
それなのに、なぜがお店が暇になる14時からアルバイトの人数沢山入れてくる。14時以降はお客さんもほとんど来ないし暇すぎてバイトずっと喋ってたじゃん。この時間帯に人を投入する意味って何?
こんなテキトーなシフト作るから朝の立ち上げの人が辞めて行くんだよ。
朝の作業負荷が大きすぎる。
社員はこの時間帯は出勤してないからわかってなさそう。
朝イチで仕込む冷凍品は前日に冷蔵庫で解凍しててくれよ。その指導をしないから朝から水ジャージャー出して流水解凍してるよ。これってマニュアル違反でしょ?水道代も高くなるよ?
きちんとバイトに指導しないポンコツ店長とポンコツ社員に腹が立つー!!!
- はじめてのママリ🔰
コメント