
今回のテーマは敬老の日に関する祖父母との思い出についてです。皆さんの楽しいエピソードや理想の年長者像を気軽に教えてください。
\ 今回の雑談テーマ:「ママリ敬老の日👴👵祖父母との思い出はありますか?💐」 ~🌷息抜きひろば🌷~ /
こんにちは!ママリスタッフです😊
家事、育児、仕事と今日もお疲れさまです。
この場所は、たくさん頑張っているあなたが、少しでもクスっと笑えたり、ほっと一息つけたりするような場所です。
.・*・.・*・.・*・.・*・..・*・.・*・.・*・.・*・.
本日のテーマは「ママリ敬老の日👴👵祖父母との思い出はありますか?💐」です✨
今日は【敬老の日】👴👵
敬愛する年配の方に感謝を伝え、長寿を祝う日ですね💖
みなさんはご自身の祖父母や、お世話になった年配の方との思い出はありますか?
楽しかった思い出、印象に残っているエピソード、
今後自分が年を取った時、なりたい理想の「年長者」の姿に思いを馳せるのもOKです✨️
みんなで雑談することでほっこりした気持ちになってくれると嬉しいです。
ぜひ、どんなエピソードでも大丈夫なので気軽に教えてくださいね🍀
.・*・.・*・.・*・.・*・..・*・.・*・.・*・.・*・.
日々の生活に追われ家族以外と話す機会のない方や、孤独を感じている方、頑張りすぎてあまり笑えていない方など…
みんなで雑談することで、少しでも心が軽くなってくれると嬉しいです😊
共感や寄り添い、励ましなど温かいコミュニケーションが広がり、笑顔のママが一人でも多く増えますように💐
みなさんの参加をお待ちしています🍀
ママリ運営事務局
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸投稿下部に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくとこれまでの投稿が一覧でみれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。
- ママリ公式

はじめてのママリ🔰
私の父方のいとこ、上も下も同い年も100%男の子
唯一の女の子が生まれみんなが取り合い、かわいいで育てられ
特に今では亡くなった祖父が
5歳のときから1人で飛行機に乗ってうちにこい!とはじめての飛行機旅、経験させてくれ
それからは飛行機に乗って春休み、夏休み、冬休みの期間だけだけど
畑で野菜のことや、お米の収穫方法、魚釣り、図鑑や実際動物園、水族館連れていってくれたり趣味であるカラオケ、ダンス
英会話教室、近隣や外国へ一緒に旅行行ったり20歳になるまでいろいろ経験させてくれました👴
そして19歳春休み、7ヶ月後はもう少しで20歳だし、これも経験と本当はダメだけど少しだけ一緒にお酒を乾杯。
誕生日4ヶ月前の6月、夏休み行こうと思ってたけど会うことなく息を引き取りました
今となっては20歳一緒にお祝いできないから春休みしかない今
一緒に飲もうと言ったのかなーといい思い出です👴👧

ゆず
私は反抗期が酷かったんですけど、祖母に『おばあちゃんの娘にいじわるしないで』って言われたのがずっと心に残っています🥹今では女4世代で出かけるほど仲が良いです🥰

はじめてのママリ🔰
母方の祖母との話
当時4歳の私がお泊まりしたとき【マルキョウ】という地元のスーパーでお買い物をして帰るのが流れで
帰るときに見えてたマルキョウの看板がMの形とその上に丸が2つあってそれを見た私が【お人形さんがおてて繋いでるお店】と思ってたらしく、6歳の夏休みにたまたま違うスーパーに行き「今日はおてて繋いでるお人形さんのお店行かないの?」と祖母に言うと
祖母は「どこ?」ってなってたみたいで何回か言うけど分かってもらえず1年間そのお店が分からなかったそうです
7歳の夏休みマルキョウに行くと「お人形さん」と私が言うと
なるほどここか!想像力豊かやねとなったらしく
それからは30代になった今の私にも「マルキョウ行くよ」ではなく「お人形さんのお店行くよ」と言ってくれてます🤣笑

はじめてのママリ🔰
つい1年半前の話ですが、産後、おばあちゃんがたくさんのご飯を作って家に持って来てくれました。90近いおばあちゃんです。
慣れない育児に、まだまだ痛んでた帝王切開の傷、家事がまともに出来てなくてボロボロでした。
そんな中食べたおばあちゃんの味が体にしみました😭
スーパーのお惣菜コーナーで働いていたおばあちゃんは料理上手でどれも美味しく特にポテトサラダが最高に美味しかった!
おばあちゃんは私にとって生まれた時からおばあちゃんだけど、おばあちゃんも母だった。産後の大変さを分かってたくさんのご飯を作って持ってきてくれたこと、すごくすごく嬉しかったです。
長生きしてほしい✨✨

ままり
もう亡くなってしまいましたが、祖母が好きでした!コロナ禍で死に目に会えなくてずっとモヤモヤです🥲
サバザバして、何でもズバッと言っちゃうのに、友達は沢山いて、内弁慶の自分とは正反対で、ほんと羨ましかったなぁー。

きりくら
県外に住んでて両家の祖父母とは学生の時は夏休み、冬休みの年2回しか会うことがなかったので、会ったときはすごく可愛がってもらいました
祖父とはバトミントンやオセロをしたりしましたね
社会人になってからは滅多に会うことはなくなってしまいました😂
両家の祖父たちは亡くなってしまいました
もっと会いたかったなと後悔してます😭
ひ孫に合わせたかった

はじめてのママリ🔰
両親共働きで、学校帰りは祖父母の家に帰ってました。夕飯も出してくれていて、おばあちゃんのご飯がとにかく美味しかった思い出😋🍴💕その中でも、オムレツは絶品で、いつも食べたい食べたい!って言ってたから、中学校とかに進学して祖父母宅に帰りに寄ることもなくなったけど、誕生日に沢山オムレツを作って届けてくれてたなぁ♥️
おじいちゃんは、私に絵を教えてくれたり、ピアノや一輪車を披露すると、アドバイスや褒め言葉を沢山くれる愛情深い人だったなぁ。本当に、祖父母の孫に生まれて幸せだった思い出ばかり😭

つー
祖父母大好きです!祖母足が悪く遠出が難しいのに産まれてすぐの次女に会いたいと、私の家まで電車とタクシーを使って会いに来てくれました。
私が小学生の頃は夏休みのうちの1週間くらいは必ず祖母の家に泊まりに行って田舎暮らしを満喫してました😊めちゃくちゃ楽しかった思い出で懐かしいです!

ママリ
三兄弟の真ん中で育った私は実家で同居している父方の祖父母と過ごす時間が多かったです。
特に誰よりも祖父が大好きでどこへ出かけるにも夜寝る時も遊んでもらう時もずっと一緒でした😂昔は朝の5時にアンパンマンがやっていて絶対に起こして!と泣いていました…笑
そして待望のひ孫が生まれて実家に里帰りした時に嬉しいそうに抱っこしてくれた姿は今でも忘れられません🥺
結婚式も本当は花嫁姿を祖父母に見てもらいたかったけどコロナ渦で参加が叶わなくて悔しかったのでひ孫を見せることができたのが本当に良かったと思っています!
今年の5月に祖父が亡くなり生後半年しか娘の成長を見せてあげれなかったのと私が大好きだったので本当に悲しかったですが沢山の思い出をこれからもずっと大事にしていこうと思います。
また祖母はまだまだ元気に過ごしているので頻繁に実家に顔を出してじじばば孝行していこう思います✨

ままり
こうなりたい年長者、パッと浮かんだのは義母だけでした。
子育てしてた頃の昔の義母がどういう人だったかは分からないけど、ご飯作るの上手、理不尽にイライラしたり感情的にならない、素敵にマイペース。
もし私がおばあちゃんの立場になる頃にはそうありたけど、性格的に絶対にムカつくババアにしかなれません。
お義母さん、いつもありがとうございます。

芽依
介護士なので常日頃からご高齢の方と
一緒にいます。。
最年長だと102歳ぐらい。。
本当に凄いなぁと思います🙂
仕事は本当に大変だし
毎日クタクタですが。。
利用者様の笑顔に癒されています
いつもありがとうございます😊

ままり
今日、90代の祖母に会いに行ったけど数分前話したことも忘れるから、子供の名前10回くらい言った…
それはまぁ良いんだけど、「太ったわね」を何度も言うのやめて😇😇
太ったのはそうなんだけど、急激に増えたわけではないから、きっと祖母の中では10年以上前の姿と比較してそう…。
1回言われるだけでも嫌なのに、言ったの忘れて何度も何度も。。
気持ちのやり場がなかったので
良い話じゃなくてすいません😂

はじめてのママリ🔰
大好きな祖父が他界して
その翌年に上の子が産まれました。
祖父の生まれ変わりかな?
なんて思うこともありました。
子や孫に男の子が欲しがってた祖父に
仏前ですが、男の曾孫が産まれたよ!と
報告できたのは最後の祖父孝行かなと思っています。

はじめてのママリ🔰
義父が早逝したため、うちの子を見せてあげられませんでした。
きっと生きてたらものすごく可愛がってくれたと思います。義母がゴミなので余計になぜ亡くなったの…と今だに悲しいです。
遠方なのですが、去年念願のお墓参りに行けました。
ちなみに我が子、義父そっくりです🤣

はじめてのママリ🔰
母方の祖母のことです。娘(実母)と同等以上に孫の私を可愛がってくれたんじゃないかって思うくらい非常に可愛がってくれました。
飛行機の距離、遠方のため年1回しか会えなかったですが、、😭
祖母の寝室には母ではなく、私の写真がたくさん飾ってありました。
そんな祖母ですが第二子出産予定の2ヶ月前に他界。
叔父曰く、亡くなる直前まで見てたのは私の息子、ひ孫の写真だったそうで😭
急逝だったため、かなりショックを受けてしまい、私はその日にお腹の張りが収まらず切迫早産で入院、
その後無事に第二子が産まれてくれましたが、会わせてあげられなかったことが今も悔しいです。
でも上の子は亡くなる前になんとか会わせてあげられたので良かったかな、とも思ってます😌

ちゃー
両親が共働きでよく祖母に可愛いがってもらいました。祖母が施設や病院を往き来する歳になり、私も社会人でまだまだ元気だろうとあまり顔を見せませんでした。亡くなる数日前、入院中の祖母を訪ねた時、帰り際にバイバイは嫌だと言われましたが、私はまた来るからねと言って帰りました。それから、数日後に祖母は亡くなりました。結局バイバイは嫌だと言われたのが最後になり、後悔しかありません。なぜ、あの時もう少し傍にいてあげなかったのか。なぜ、もっと会いに行ってあげなかったのか。もし、また祖母に会うことができるならば謝りたいです。

みまり
おばあちゃん✨今年で90歳!
来月末はいとこの結婚式で最後の上京の予定!!(付き添いの伯母曰くですけど😂)
その1週間後に2人目の七五三やるので是非来て欲しいとお願いしたら快諾!結婚式の後実家に来てくれることになりました✨嬉しい〜!!
帰りは適当に新幹線に乗せてと付き添いの伯母は先に帰るみたい、、雪降る地方なので雪降る前に帰さなきゃだけど私的には帰ってほしくないなー
帰っちゃうと春まで会えなくなるし。。
春までいて欲しいよーおばあちゃーん😭
産後太りすぎて結婚式のドレスが決まらないよーおばあちゃーん😭😭
会えるの楽しみです😊✨
コメント