※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供との貴重な時間を考え、正社員を辞めることを悩んでいます。同じ状況の方はどうされていますか。

ちいちゃい子供との時間 今しかないと思ったら
正社員手離すことも考え悩む日々。
同じ境遇の方多いと思います。同じ境遇の方皆さんどうされましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園全落ちで結局育休期限が来てしまいの退職だったので少し経緯は違ってしまいますが、
結果としてこれで良かったと思えます☺️🩷
娘が年少入園するまで365日24時間ずっと一緒にいて、もちろんイライラしたり大変だった事もあるけどすっごくいい思い出です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのお話聞いて素敵な思い出だろうなぁと思います🥺✨私自身2人続けて産休育休を取り今年4月に復帰、長男は来年年少ですが5月に3歳になったのでほぼ3年間ずーっと一緒でした🥺
    ほんっっっとに色々手がかかるタイプで大変だったし、悩んで何度も泣いたけど🤣それも良い思い出です🥺次男は10ヶ月で保育園に入ったので思い出が少なく寂しい気持ちです😢
    でもイヤイヤ期と赤ちゃん返りが激しく荒れていた長男プラス次男を一日自宅で見るのももう限界だったのも事実。💦
    来年長男年少のタイミングで 1号認定で幼稚園に入れて、仕事辞めることも考えたりしてます🥺💦

    • 9月11日
まま

私は土日と保育園行く前後の時間だけで十分なんですが、それだけじゃ足りないて感じですか?!
私の場合は、ずっと子供と一緒だとおかしくなりそうだし、遊び相手もうまくできないし、ご飯も適当だし時間が長くてもお互いにとって良くないと思っていて、量より質が大事だと思います😌
もちろん考え方は人によりますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにずっと子供と一緒だとしんどくなっちゃう時もありますよね💦
    でも復帰すると一気に一緒に過ごす時間が減っちゃうし、、、もっとワーママに向けてちょうど良いバランスの働き方があればいいのになぁと思っちゃいます🥲

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

同じ職場でパートになりました。
ただ資格があるのと再就職しやすい業界だったから選択できました。
もし1度辞めたら再就職難しい状況なら正社員のままだったと思います。

本当に悩みますよね…ボーナス時期やお金がかかる事をしたい時に正社員のままだったらなと後悔する事も正直あります…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ職場でパートになられたんですね!
    しっかりした資格があるのは強いですよね🥺パートへの希望はどのようにお伝えしましたか?差し支えなけば教えてください🙇‍♀️
    私もパートへ転職も考えてたのですが、
    転職すると有休もなくなるし、やはり長く勤めている職場の方が色々と融通が効いたり理解があるので 全く違う職場にパート転職より同じ職場でパートになるという選択も良いのかなと思いました。
    収入は減りますが、子供が小さいのは今のうちにだけですしね🥺

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お恥ずかしい話ですが復職して数ヶ月後に上司を呼んでもう無理なので辞めたいと伝えました😂そしたら引き止めてもらいパートになりました。

    もしできるなら一から仕事覚えるのはやっぱり大変なので同じ職場でのパートおすすめです!私は知らなかったのですが、1度パートになっても1回なら社員に戻れる制度がうちの会社にはありました。もしかしたらそういうのもあるかもしれません。

    子どもが大きくなったら馬車馬のごとく働く予定です🥹

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーー🥺✨会社にとって必要とされる存在だったのですね!👏

    たしかに、またイチから新たな職場は気疲れもしますし覚えることもあるし負担多いですもんね💦同じ職場だと有休も引き継げたりしますよね???
    でもパートだと100%有休の
    分のお金は出ないのですかね?
    そんな制度もあるんですね!有り難い🥹

    • 9月12日
ママリ

同じように考えて辞めてフリーランスになりました☺️

自分で仕事の時間を調整できるので保育園に預かってもらう時間と子供と過ごす時間、バランス良く調整できて良いです♫

年収は下がりましたが、ストレスも少ないし辞めて良かったです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フリーランスでのお仕事すごいですね!
    そういったお仕事ができるよう勉強されたのですか?✨
    バランス良く働ける働きかたってほんとに少なく感じます😣
    理想的ですね🥺👏✨

    • 9月11日
  • ママリ

    ママリ

    資格を持っていたので(士業とか、そんな難しいものではないです💦)
    その資格を活かした事業をやってます😊

    子供が大きくなってまた会社勤めしたくなったときにスキルが落ちないようにしたいと思ってます!

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素晴らしいです!!✨✨🥹🩷👏

    • 9月12日