
やっても報われないと学習してしまった小1どうやってまたやる気を出せる…
やっても報われないと学習してしまった小1
どうやってまたやる気を出せるようになりましたか?
年長 小1と本人コツコツと努力を重ねてきて一定のレベルに到達しても、最後のくじ引きやじゃんけんなどの運がなく、希望する役割を逃してしまっています。
今回も泣きながら努力を重ねてきましたが第一希望がだめだったので第二希望の願書出しておきなさいね、と言いましたが「もうやらない。どうせ頑張ったって無駄だもん。もう発表会も出ないで休むから」と。
すごく努力をしてきたのを私は知っているので、本人の気持ちもよく分かります。
ただ、全体を見れば仕方のないことなのも分かります。
頑張ったら報われると思える結果に出会えたら良いのですが、こればかりはなかなか難しく🥲
親バカではありますがなんでもある程度こなすタイプで運動神経も良いので親としてはすごいな〜って思いますし、運動会で目立ってたりして褒めるのですが本人はそこはどうでもよくて、本人が切望して努力を重ねてきた役割を逃してしまうのでヤル気がなくなっています‥。
仕方ないのは重々承知で、
こんなお声がけで持ち直したよ、また頑張れたよ、
そっとしておいたら勝手にまた頑張ってたよ
など経験をお持ちの先輩ママさん、
教えてください🙏
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
1個の目標に定めすぎると、ダメだった時のダメージが大きいのかな?と思います。
自分のできることを増やすタイプのものがいいんじゃないですかね?
水泳とかダンスとか?
主役を決めたり、団体競技でレギュラーメンバーがあったりする類は避けてみます!
抽象的ですみません💦

はじめてのママリ🔰
とにかく頑張りを褒めてました!
「◯ちゃんが頑張ってたの
ママは1番よく知ってるよ。」
「頑張ったのに凄く悔しいよね‥」
「ママも◯ちゃん見てて
お手本にして頑張りたいなって思ったよ。よく頑張ったよ。」
「毎日こういう時に練習してたよね。頑張ってたのちゃんと見てたよ。」とか‥
焦らせるよりも
今は頑張った過程を褒めながら
そっとしておきます‥😣
あとは
小さな事でいいので
「◯ちゃんが頑張って手伝ってくれたから助かったよー!」とか
頑張りが人の為になる経験を
何気ない事で増やす機会を持ってみます☺️
-
ままり
コメントありがとうございます🎀
すごく素敵なお声がけですね‥😭✨
私はついついできていないことを責めてしまいがちだと思いました‥😭😭
やる気なくなってるのは私のせいかもしれませんね。
日々忙しくてすぐイライラしてしまうのであまり自信がないですが😭、できるだけそのようなお声がけをできるように心がけていきたいと思います😭
ほんとあたたかくて素敵ですね‥お子さんもほっこり幸せな気持ちになるよなあ‥と思いました😭✨- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
最終的に
子どもの自己肯定感の高さが
乗り越える力になるのかなーと思ってます🤔
結果は失敗だったとしても
失敗も一つの貴重な経験として
次に繋がる気持ちになってくれたら嬉しいですね☺️✨- 1時間前
-
ままり
そうですよね‥
頭では分かっているのですが
毎日私自身疲れていて
自己肯定感を高めるようなお声がけがむずかしく
早くしなさい!なんでこれできないの?など言ってしまいます‥
かと言って生活費もローンもかかえているので仕事辞めることはできず。
昔は黒字経営で安定していた会社でしたが今は数年赤字経営で今年以降はさらに赤字になることが決定しました。
40代なので転職するなら一刻も早く転職活動しなければなりませんが、
子どもが小1になってから精神的にストレスで腹痛や発熱などで学童行けていないので、在宅しながら保育して邪魔されてイライラ。
やっと子ども就寝後に転職活動すると自分の時間がなくなりイライラ。
まずは私がどっしりゆったりしないと子どもに良くないのはわかってはおりますが、悪循環で疲れてしまいました‥。
とはいえ、子の自己肯定感高められるようにまずは私のストレスを少しでも取り除いていきたいと思います‥。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね‥💦
辛い話を話していただいてありがとうございます💦
それはもう
我が子だけじゃなく
ままりさんもよく頑張ってます‥😭
まずは自分で自分を褒めて
頑張りを認めてあげてください💦
今まで頑張って働いてきた事は
必ず次の転職でも大きな強みになると思います😣!
ままりさんもお子さんも
早く安定した生活になるように祈ってます😢
1人で頑張り過ぎないでください‥😣💦- 38分前
-
ままり
へんな話に飛んでしまったにも関わらずお優しいコメントいただきありがとうございます‥😭涙出ました😭
こんな優しいママがいてくれるお子さんがた、幸せですね😭✨✨✨
私自身遠い道のりに感じますが、いただいたあたたかい言葉で、子どもに少し優しくなれそうです‥- 17分前
ままり
コメントありがとうございます🎀
ダンスなら努力して上手くなれば先生に褒めてもらえるし、全員発表会に出られるので良いかもしれないですね!
本人興味のあるダンス教室がなかなか見つからず苦戦しておりますが、もうちょっと探してみます🥹💪