
コメント

みみ
6自治体以上買うとワンストップ特例制度が使えないだけです!
つまり確定申告で自分でやってねって事だと思います!
6自治体買わなければワンストップ使えるので自分で確定申告やらなくて済むから方法にかえれます!

はじめてのママリ🔰
確定申告だと所得税からの控除もありますが、6自治体以下でもできます😊住宅ローン控除があると損する可能性もありますが💦
-
はじめてのママリ🔰
確定申告を選んでも今からワンストップに変更することもできます。
- 3時間前
-
とうまま
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
住宅ローン控除があると損する可能性があるんですか?!
初めて知りました💦
できればで良いのですがどのような場合損するのか教えて頂けますか😭?
会社の確定申告とは別にワンストップも使うということでしょうか??- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
下に返信してしまいました🙏
- 3時間前

はじめてのママリ🔰
住宅ローン控除を所得税からも住民税からも満額受けている人はふるさと納税を確定申告をすると所得税の還付があるので損します。
会社で確定申告しますか?一般的には年末調整です。確定申告をするなら年末調整とは別にする。ワンストップなら年末調整だけで大丈夫です。
-
とうまま
そうなんですね!!!
年末調整で確定申告をしていると思っていたんですが別物なんですね!!
無知すぎてすみません😭💦
ワンストップしたことないので調べてみます!!
詳しくありがとうございました🙇🏻♀️✨- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
書類さえ揃えればワンストップが使えますよ☺️我が家ではマイナンバーカードがあるのでオンラインで申請できる自治体はオンラインで申請、できない所(少ないが)は申請書を郵送しています。
- 3時間前
-
とうまま
ワンストップも書類なんですね😳!
では、確定申告用の書類のままで大丈夫ということですか??
質問ばかりですみません💦- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
ワンストップは確定申告の書類とはまた別です。
ワンストップはマイナンバーカードがあればネットで申請、ないなら郵送で身分証明書のコピーや名前や住所等を記入して送り返す物です。
確定申告の時の書類は寄付額や自治体名が記載されただけの書類です。- 3時間前
-
とうまま
そうなんですね!
たくさん教えて頂きありがとうございました🥹!- 3時間前
とうまま
ありがとうございます🙇🏻♀️
確定申告用で書類?を選択してしまったんですが、2自治体でも確定申告に出せば大丈夫ということですか🤔?
みみ
大丈夫ですよ!
とうまま
良かったです🥹ありがとうございます🙇🏻♀️✨