
新ニーサについて教えて下さい!いまは廃止になっているジュニアNISAを全…
新ニーサについて教えて下さい!
いまは廃止になっているジュニアNISAを全て払い出し、現金化(例:100万)したとします。
また、それとは別に私が子どもの教育資金にあてるためにやってるNISA(つみたて投資枠)があります。
現金化した100万を私のNISAが引き落とされる口座にいれて積立金額を増やして(例5万→9万など)積み立てていくことは何かに引っかかりますか?
贈与税に注意という記事をよみ心配です。
- みー(生後11ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
おっしゃる通り基本的に贈与にあたると思われます。
贈与税がかからないようにするか、適切に申告をするかが必要だと思います!

ママリノ
ニーサのメリットは利益が非課税になることなので
株とかでないなら
期間内はめいいっぱい運用してから現金化しないと損です。
こどもニーサがはじまるというよりは
今は成人しかできないニーサが未成年のできるようになる方向で話が出てるって感じです。
-
みー
詳しくありがとうございます!私のも非課税枠を目一杯使う予定(そんな入れられるお金がない)がないので、30万くらい利益でたジュニアニーサを解約して成人の方にまとめたら管理が楽かなという浅はかな考えでした🙇
なるほど。参考になります!- 4時間前
-
ママリノ
買いなおすとジュニアニーサの方で買った口数よりだいぶ減ってしまうのでもったいないです。
ほったらかしでいいので、成人まで運用しましょう。- 3時間前
-
みー
詳しくありがとうございました🙇たすかりました!
- 3時間前

ゆう
ジュニアNISA現金化勿体ないです🥲
せっかく安く買えてるのでこのまま運用します。来年はこどもNISAも始まりそうなので様子見て、自分の積立の方をあげた方がいいと思います。
-
みー
なるほどそうなのですね😩
こどもNISAの情報しりませんでした😳ありがとうございます!- 4時間前
みー
本当に無知でスミマセンが贈与税がかからないようにするというのは、いくつか方法があるのですか?😭
みー
あ、贈与税かかるの110万からなんですね🤣うち、始めたのが遅くて届いてません🤣🤣