
32週、マタニティフォトについてのご相談です。先日、病院受診をしたと…
32週、マタニティフォトについてのご相談です。
先日、病院受診をしたところ、2週間前は33mmあった頚管長が27mmになっていました。
元々、28週頃からお腹の張りがあり薬を内服中です。
先生からは、25mm以下になると入院を検討することになるけど、今は里帰りで実家暮らしということもあり自宅安静でOKとなりました。
夫が1週間後に県外から実家に来てくれることになっていて、そのタイミングでマタニティフォトを撮るためにスタジオを予約していました。
(スタジオは実家から車で15分ほど、セルフ撮影で60分間)
実家で撮影も考えましたが、わたしが居る部屋は狭く、両親が別部屋とはいえいるなかで撮影をするのが嫌で…😔
自宅安静指示があるなら、やはりマタニティフォトはキャンセルするべきでしょうか…。
最終的に決めるのは自分ですが、同じような経験がある方お話をお聞きしたいです。
- はじめてのママリ🐣

ころん
子宮頸管油断すると一気に短くなります🥺
後に入院になる覚悟で撮りに行くのはありだと思いますが何事も自己責任ですね😣

はじめてのママリ🔰
私ならキャンセルします😭
それで早産になったらマタニティフォト行かなければよかったって思ってしまうと思うので😭😭

はじめてのママリ
30週27mm 自宅安静
32週22mm 自宅安静
34週7〜12mm 入院
してます😰
私はNSTしてお腹の張りもなかったのにどんどん短くなっていたので、お腹の張りもあるなら行かないほうがいいと思います😭
いまは可愛いマタニティフォト用のシールとかも売ってますし、自宅でするのもいいと思いますよ!上の子のとき、家でセルフでしました!

はじめてのママリ🔰
そうですねー、できれば諦めた方がいいかなぁ。。
そして産まれたら、絶対見返さないと思います!笑
私も結婚式とか妊娠中とか、記録に残すの好きでしたが、子供が産まれるととにかく子供のデータが膨大になるし、産まれてからのデータを見返すことはあっても、それ以前のデータはもう全く見ません!!笑
周りの子も同じこと言ってます🤣
というわけで、無理して取るのはおすすめしないです。残したい気持ちはわかりますけどね…!おうちで十分と思います。
コメント