

ママリっ子
かわいそうではないです。
そんなこと言ったら、保育園で毎日18時過ぎお迎えの0歳児も1歳児も、いますが、もっとかわいそうということになります。

ママリ
長く預けることが可哀想と一概には言えないと思います。
家族と過ごす時間が多いのが1番ですが、共働きのご時世では難しいですよね(我が家も週5×8-17保育園です)
大切なのは遅くなった時に、保育園でたくさん遊んで食べて偉いね、ありがとう。〇〇のおかげでママもお仕事頑張れたよ。という気持ちをお子さんに伝えることかなと思います☺️それが出来ていれば可哀想とは思いません!

ママリ
みんながどんどん帰っていく中待っている状況を思えば、可哀想かもしれません。
うちも1歳になる少し前〜7:30-18:20頃のお迎えを週3回たまに4回続けてきました💦
でも仕事休みの日は一緒休ませてゆっくりさせたり、一緒にいれる時間をちゃんと向き合ったり、
時間だけじゃないと思うので、できることをやれば良いかなと思います

はじめてのママリ🔰
可哀想ではないと思います!
ただ私自身、17時20分くらいのお迎え事情があって17時より前のお迎えに変えたら子どもが嬉しそうにしてます。
こればっかりはお仕事の状況にもよると思うので、お子さんが寂しがってたりしたらまた考えればいいのではないかと!
コメント