
大阪万博に行きたいが、チケット購入やパビリオン予約、ゲートについて全く分からないので教えてください。9月末の土日に行くのは難しいでしょうか。
今更ながら大阪万博にいきたいです!!!😭まず何からしたら良いのかも分かりません。チケットを買うところから???
パビリオンの予約って???😭
ゲートとか
全然わかりません
大阪万博に詳しいかた
教えてください😭
9月末の土日に行きたいですが
もう無理ですかね??
- はじめてのママリ🔰(6歳)

りい
まずはチケットですね。
時間指定しないといけなくて、一応土日もまだ12時からなら入場予約できます。
チケット買えたらパビリオンの予約です!予約なくても入れる施設もあります!

はじめてのママリ🔰
多分!
チケットから。
うちも今更です

よこ
お一人だけ🆔登録してそこから人数分チケットを購入してください。
チケット購入したら7日前抽選を申し込んでください。
7日前に抽選結果が出るので当選すればパビリオンは1つ予約確定です。
3日前空き枠先着はYouTube等で攻略を見てもまあ、取れることはほぼないです。
当日に入場してからパビリオンの当日登録が出来ますが予約出来れば奇跡、9時入場でも相当早くに並ばなければ今の万博では予約は無理だと思います。
9時以降多くのパビリオンである時間になれば予約が出来る、予約解放がありますがこちらも瞬殺でなくなります。
まずは何度も通ってるYouTuberもしくはX等SNSで解説や攻略を参考にされてはいかがでしょうか?
それでも日々情報は更新されるので自分の知りたい情報をピックアップする、それくらい難易度は高いと思います。
散歩するにも人、ご飯食べるにも人、実際は大屋根リング下に所狭しと休憩難民だらけが現実です😓
-
はじめてのママリ🔰
詳しい説明ありがとうございます!!
今、チケットを購入しようとしたところでゲートに東西があって
またしても混乱中です🤣
パビリオン...そんなの予約とれないんですね..
4歳と7歳を連れていこうと思っていたので、なんだか楽しむのが難しいきがしてきました😇
YouTubeみて
もう一度考え直します😂
1番イメージできる詳しいアドバイスでした😆ありがとうございます🙇♀️- 9月8日

はじめてのママリ🔰
どこから来られるのかわかりませんが、電車なら東、バス・タクシー・船・自家用車なら西です。
土曜は花火があるので、満員で入場予約すら難しいと思います。
正直、ママリさんがYou Tubeである程度理解したとしても、あの激混みではほぼ何も見れないまま終わるかもしれません。ましてやお子さん連れなら…
有志の待ち時間載せてるサイトで空いてそうなパビリオンをチェックしておいてそこを見る(行けて2−3個?)子供が遊べるエリアであそぶ、大屋根歩く、お土産買うくらいかと。
-
はじめてのママリ🔰
万博の現実を教えて頂きありがとうございます🙇♀️
めちゃくちゃ参考になりました。
行くこと自体を検討し直します!笑
リアルな感想感謝です!!!!- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
14-15万人でも多いなと思っていましたが、この土日月は20万人弱です。本当に人が多くて、パビリオンの位置とか分かってても歩くのが大変でした。
大屋根リングの散歩と何でもいいからパビリオン少し入れたらいいというくらいでいいなら行ってもいいと思います…としか言えないです。- 9月9日
コメント