※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーち
お出かけ

ディズニーに詳しい方いらっしゃいますでしょうか?🐭🎀🏰🌋今年の12月に大阪…

ディズニーに詳しい方いらっしゃいますでしょうか?🐭🎀🏰🌋
今年の12月に大阪からディズニーに行こうと思っています。
7年前に行ったきりで何もかも変わりすぎてて全然わからないので教えて欲しいです🙇
・ディズニーホテルに泊まりたい
・アナ雪やラプンツェル、ベイマックス、美女と野獣、等乗りたいです
という感じなのですが、バケーションパッケージを購入するのと、ホテルはホテル、チケットはチケット(プレミアアクセス?等を1枚1枚)で買うとなると
どちらがお得なんでしょうか??💦
平日に行く予定なんですが小さい子供3人連れていくので待ち時間をできるだけ減らせたらいいなと思ってます😭

コメント

はじめてのママリ

全部DPA取ったとしても
バケパの方が高いと思います💦
ディズニー旅行には毎年行ってて
毎回ディズニーホテルですが
バケパは高くて手が出ません🤣

  • ぴーち

    ぴーち

    わー!なーんにもわからない状態だったのでめっちゃ参考になりますありがとうございます🥹個別で取ります🐭💜

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

バケパの魅力は
グッズと飲み物がフリーになる
早く並べる
アトラクションにのれる
です
あとは、バケパというほこり(^ ^)

  • ぴーち

    ぴーち

    なるほど!!!お財布との相談ですね、、😂ありがとうございます!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バケパは、アトラクション減らしたら
    安くなります
    朝食、ポップコーン抜きました
    あと、旦那はアトラクションぬいて
    課金した方が安いわと計算してました😛

    • 2時間前
ぴっぴ

値段だけでいうならバケーションパッケージはもうそれはそれはお高いので、DPA(プレミアアクセス)を個別で買った方が安いです。

ではなぜ、バケーションパッケージが高いのかというと、入園する前からDPAを時間選び放題で確約できるからです。
DPAはバケーションパッケージ以外では入園してからしか買えないので、あっという間に売り切れます。

12月はかなりの混雑シーズンなので、DPAを買ってアナ雪に乗ろうとすると朝6:00台からの開園待ちが必須になります。(最近、アナ雪のDPAは午後からちょこちょこ追加販売があるのでラッキーで買える可能性もあります。)
ベイマックスや美女と野獣両方のDPAはすぐには売り切れませんが、やはりゆっくり入園していたら、夜の閉園近くの時間しか買えなくなっていたなんてこともあります。

バケーションパッケージでは、キャラクターのグリーティングやショーについても先に優先券を買えるのも魅力です。なので、ゆっくり入園して好きなように過ごせます。

お金をふんだんに出して時間的・精神的余裕を買うのがバケーションパッケージです。
そうではなく、DPAを個別で買って行くのであれば事前のリサーチやスケジュール立てたりするのはある程度必要です。

また、バケーションパッケージと似ているワンダフルバケーションというのがあります。バケーションパッケージは、ほぼランド1日目・シー2日目のセット販売です。ワンダフルバケーションは、まずディズニーホテルの予約を取り、グレードアップという形で、シーかランドの単品販売となります。もし、アナ雪に乗りたいの比重が大きめなら、シーだけワンダフルバケーションにして、ランドは自力で回るという方法もあります。

ディズニーホテル以外にも、ディズニーの周りにはたくさんホテルはありますが、12月はどこも価格が高いので、早めに日付を決めて予約した方が良いかと思います。

  • ぴーち

    ぴーち

    めちゃくちゃ詳しくありがとうございます!参考になります🙇
    ちなみになんですが、個別で買うとして、アナ雪は6時ごろから並ばないといけないとのことですが、インパしてからしかチケット取れないと思うのですが、全員その時点で入ってないととれないでしょうか?💦
    例えばわたしだけが6時から並んで入園、チケット取る。子供たちは8時ごろに入場するという感じでも大丈夫なんでしょうか?💦

    ワンダフルバケーション教えていただいてすぐに見てみたのですがバケーションパッケージの分は出てくるのにワンダフルバケーションの枠?が出てこなくて😭😭

    • 3時間前
  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    入園した人の分しかDPAは買えないので、全員で並んで、全員で一緒に入園するしかありません😖
    どうしても、なら、先に誰かが開園待ちして、荷物検査が始まる前に合流する形にはなります。ここはルール的には微妙なところで、明確に合流して良いとも合流しちゃダメとも言われてません。マナー的に、ゲスト同士お互いやりすぎない感じにしましょうっていう空気感感です人。でもまぁまぁ見かけます😅
    シーは7:30ごろには立ち上がって列を詰めたり、人がどんどん増えてきて列をかき分けて前に行くというのが無理になってくるので、少なくともそれまでには全員合流していた方が良いかと思います。電話やLINEもつながりづらいので、合流しそびれちゃったり、あまりないですけもど後ろに並んでいる人に「割り込みしないでください」とか言われたら、自己責任っていう感じですかね💦
    ちなみにランドは、荷物検査後の合流は禁止と明確に言われます。ランドの荷物検査開始時間は7:30ごろなので、その前までには全員合流です。
    シーは、エントランスの大工事中で、この先エントランスがどんな造りになるか分からないので、この開園待ちの暗黙?ルールがいつ大幅に変わるか分かりません😖

    ワンダフルバケーションは、ホテルを取らないと見られないので、バケーションパッケージのページには載っていないです!
    https://reserve.tokyodisneyresort.jp/sp/about/wp_06

    • 1時間前
  • ぴーち

    ぴーち

    ほんと詳しくありがとうございます😭🙇
    ワンダフルバケーション見つかりました!!ありがとうございます🥹

    ちなみになんですが、1日目ワンダフルバケーションでシーに行って、ランドホテルに泊まる。2日目ランドで遊ぶという流れにしたとき、ワンダフルバケーションでランドホテルに宿泊してもハッピーエントリー(ランドの分)ってもらえるんでしょうか?💦
    質問たくさんすみません😭

    • 4分前
  • ぴーち

    ぴーち

    ちなみに、2日目のランドはワンダフルバケーションではなく普通に別でチケット買うとしてです!

    • 2分前
ままり

小さい子供3人連れて待ち時間減らしたいならバケパはありだと思います!
我が家も子供3人でバケパ利用しましたが満足度は高かったです!
ファンスプエリア全て、ベイマックス、美女と野獣その他のアトラクションも全て待ち時間ほぼ無しで乗れました✨
ホテルチケットその他全て込み1.4.6歳5人家族で30万ちょいくらいだった気がします
なので、ホテルとチケット取ってそれぞれ課金する方が安くすみます👀

バケパ利用しなくてもハピエン利用出来ればDPA、PP駆使して子連れでも待ちが少なく楽しめます✌️