

h
私は昔から人を羨んだり妬んだりした事があんまり無くて、勝負事で負けても悔しいと思わないんですが、そんな私でさえマウントとられたーって感じる時ありますよ!笑
よく職場の50歳過ぎの障害者(生活保護受給者)にマウントとられてます。笑

はじめてのママリ🔰
ありますよー!
息子が発語遅かったのですが、同い年で生まれ月も近い親戚の子のお婆ちゃん(義母の姉妹)に発達系でマウント取られました😇😇😇

3児mama
マウント取られた!というより、マウント取ってんのか?と思う事はあります笑
だからといって負けたとか羨ましいとかは全く思いません🤣

はじめてのママリ🔰
あまりマウント感じたことない気がします。
自分の何かが相手より上回っているとも思わないですかね🤔
相手の話をそのまま「そうなんだ」と受け取ってました。

はじめてのママリ🔰
すごくマウント気質のママさんがいますが、これマウント取ってきてるなと感じることはあります。
でも、心の中では「違うんだよな〜何も分かってないな😇バカだなー」と思って羨ましさゼロなパターン多いです。言い返しませんけどね🤭

mama
マウント取られた!悔しい〜と思うことはないですね😊
でもマウント取ってるつもりなんだろうなと思うことはありますよ!
うちは男の子 2人で大満足してますが、姉妹ママさんから「女の子欲しかったでしょ〜?」と言われると、女の子マウントとってるつもりなんだろうなぁそんなの意味ないのになぁと思うことはよくあります😊

はじめてのママリ🔰
むしろマウント取る人って
その人のこと羨ましいから
そういう発言してると思うので
気にしてないです🤔
くだらねーそんなこと気にしてんの?
って思います😂

はじめてのママリ🔰
鈍感なのか、イマイチ何がマウントなのかわかっていないです😅💦笑
後から、ママ友にあれマウントだよね!!とか言われて初めて、えっ!?そうだったの!?ってなります😂💦
-
はじめてのママリ🔰
私も同じタイプです。今まで生きててマウント取られたー!と言う思いをした事なくて、世の中、結構マウントマウント言ってるけど、なに?結局羨ましいと言う事?と自己解決したのですが、コメントを見ていると、どうやらみなさん割と様々な事でマウント取られた!と感じるみたいで興味深く拝読いたしました。
自分が何気なく発する言葉に気をつけないとなぁと思いました。- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいてとてもホッたしました😭
マウントに気付けない自分がおかしいのかな?と思っていたので、本当に安心しました😭
私もマウント取られた!と思われないようには気をつけてます😭💦
でもものすごく難しいですよね…。
なんたって自分はマウントに気づけていないわけですし…笑
私は意地悪されていることにも気づけないくらいの鈍感なので(笑)、余計なことは話さないように気をつけてます😅💦💦- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
まぁある意味幸せだよなぁと、思って前向きに受け止めてます。
「さっきのあれ、嫌味だよ!」と、言われても、え?そうなの?私はそうは感じなかった。
ってな感じです🤣- 6時間前

はじめてのママリ🔰
あんまりないですねー
マウント取ろうとしているんだなーって感じることはありますけど、取られたって感じることはあんまりないです!
忘れてるのかもしれないですけど🤣

はじめてのママリ🔰
マウント取ってきてるなぁと感じたことはありますが、それをされて負けと思ったことはないです。
むしろ、マウント取る方がその時点でいろいろ負けてると思います😅

はじめてのママリ🔰
みなさんコメントありがとうございました。
私は、あ、この人マウント取ろうとして来てるんだ!とも、感じたことが無い鈍感者でして、、、ある意味幸せなのかな。と思いましした😅🙏
コメント