
コメント

はじめてのママリ🔰
下の段の収納とかに色々入れちゃいたかったので
臨月に組み立てました!でも組み立てたのは旦那です😊

★
計画分娩だったので、予定日の前日に2人で組み立てました😂我が家も夫1人での組み立てが不安だったので…(笑)
-
ママリ
予定日の前日に組み立ては凄いですね!!😳
レンタルで枠の組み立ては既にしてあるのですがお布団のセッティングまだで、、お布団も組み立ての時に一緒にされましたか?- 1時間前
-
★
下の子出産時に、上の子から守るために…と思い用意したベビーベッドでしたので、日中リビングのみでの使用でした。
夏生まれだったのもあり、折りたたみマットレス→防水シーツ→シーツ→バスタオルだけの簡単な寝具だったので、シーツまで掛けてベッド組み立てと同時に置いていましたね😂
お布団作って4日?くらい経過して使用し始めました!その間に当時一歳3ヶ月の上の子が立ったり寝転がったりしていましたがそのまま洗わず使用しました!(笑)- 1時間前
-
ママリ
お布団セッティングから割とすぐ使われたんですね!初マタなので超過したら今やっても2週間くらい放置だよなぁと💦
使い始めたらどうせ汗とか汚れで洗ったりするしセッティングしてもいいかもですね😂- 1時間前

はじめてのママリ🔰
大雑把で不安かもしれませんが思い切って旦那さんにやってもらった方が、後々良いと思います🥹
「私がやった方が良さそう」で色々やってしまうと何もやらない旦那が爆誕します…(実体験)
-
ママリ
た、たしかに、、、🫨🫨笑
枠の組み立ては既にレンタル業者さんがしてくれてるので、お布団ののセッティングくらい任せた方が良いですかね😂- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
お布団、旦那さんに任せましょう!!🥹
- 1時間前

ちゃむ
もう組み立ててあります!
布団等は洗ってあり、退院して帰ってきたらセッティングします!

おブス😁
布団は、入院中に、旦那に退院するまでにやっといて!って言いました🤔
心配だからって自分がやっちゃうと、あれもこれもになってしまうので、出来るか心配だけど、あえてさせました!
うちは、そうしないとやらないので😅
ママリ
枠の組み立てはレンタルの業者さんにやってもらいました!お布団のセッティングも臨月でされましたか?