コメント
はじめてのママリ🔰
8歳から20歳までの12年間ってことですよね?
25000×12(1年間)=300000
300000×12(12年間)=3600000
退会ユーザー
満8歳0ヶ月で計算した場合なので多少前後するかもですが💦
20歳までの12年でおよそ360万です。
→2万5000円×12ヶ月=年間30万
→年間30万×残り12年=360万
-
はじめてのママリ🔰
こーやって計算すれば良かったんですね!
ありがとうございます😊- 9月6日
-
退会ユーザー
養育費もらうなら養育費+特別費(進学や入院時など一度に多額のお金が発生する時の費用)を提案しておくといいです!
ただ特別費の支払いに強制力はなく任意なので、相手が払ってくれそうな相手なら、特別費を請求しない代わりに養育費上乗せしてもらうとか、特別費が発生した時には折半してもらう取決めしておくといいです。
適宜話し合い←とかにするとまぁまず払ってもらえないと思います💦- 9月6日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!