
熱性痙攣を何回も起こしているため、ダイアップを処方してもらってます…
熱性痙攣を何回も起こしているため、ダイアップを処方してもらってます。かかりつけ医に解熱剤で熱を下げてからダイアップを挿肛するように言われました。ネットで調べると、先にダイアップを挿肛して、30分空けてからと書いてありました。どちらの方に従ったほうがいいのか迷っています。
- ジャック(3歳2ヶ月)

ちゃき
うちは先生にもダイアップを先にと言われたので、ダイアップから入れてます!

ママリ🔰
うちは複雑型熱性痙攣ですがまずダイアップ→解熱剤使うなら30分は開けるように入院先・かかりつけ医に言われました。
お薬は院内処方ですか??院外であれば薬剤師さんに聞いてみてもいいのかなと思いました💦
コメント