
4歳の娘の癇癪がひどく、周囲の反応が気になります。私の言動が影響していると思いますが、外出が辛くなっています。同じ経験を持つ方はいらっしゃいますか。
4歳になる娘の癇癪?がひどく、恥ずかしいとおもってしまいます。
いつもではないですが、私が何か注意したりすると
「ママのけち!」
「なに?!」
「ママ大嫌い!」
など、大声を出し始めます。
今日も児童館でおもちゃの取り合いがはじまり、
みんなのだから半分だよ、と言っても、大声を出してました。
言い方からして、私も怒ったときに「何?!」と言っているので、わたしの姿なんだろうと思います。
ただ、他の人がいる前でそれをされると、周りの人がドン引きしているのがわかります。恥ずかしくて外に連れ出すのが辛くなってきました。同じような方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

えるさちゃん🍊
息子がそのタイプです。
なんか注意すると叫んでママなんか嫌い!ママの意地悪!って言われます。
いやいや、お前が悪いから言ってるんだろう?って感じなのではいはいそーだねーって流してます😂

はじめてのママリ🔰
癇癪ではなくて自我が強くなって思い通りにならないことに反抗してる?感じですね🥺💦
娘も同じ時期くらいからそんな感じだったたので、時期なのかなぁという感じにみえました🥲
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、時期的なことなら安心です💦癇癪と言うか、私の言葉にすごく反応して、そんなキツイ言い方しないで💢!とか、すごい剣幕で噛みついてきます💦
同じくらいの歳の子でそんな感じの子がいないので、ママ友など周りがドン引きです。本当にはずかしくて、、、😭- 9月6日

まま
うわー、めっちゃうちの2番目の娘と一緒です!
4歳前後の時すごかったです。
プチ反抗期?ですかね。
ただ癇癪はギャーーーーって泣くんですが娘はそれもあって精神的にしんどかったです。
-
はじめてのママリ🔰
わかりますー😭ほんとうにキツイですよね。泣かれるのも、口ごたえされて周りがびっくりして見ている視線もつらい😭自分の子だけなのかなあ、って本当に心配になります💦ただ、保育園ではそのような事はないみたいで、主に私に対して(主人にも)なので、一応使い分けてるんですかね😣
- 9月6日
-
まま
私は家で本当に困ってたので懇談の時に話したらめちゃくちゃビックリされて園では
いつもニコニコ元気いっぱいで毎日何がそんな楽しいの?ってくらい笑ってますよー、クラスのお姉さんって感じですって言われて一瞬誰の事??ってなりました😂
そういうところも女の子ぽいですよね🤔
最近は天使かってくらい優しく落ち着いてます👼- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
えええ、そうなんですか、、、!
ウチの娘も、落ち着いてくれることを祈ります💦
3歳も大変な時はありましたが、4歳もこんな壁があるとは😂😂😂私自身も言葉に気をつけて、娘を傷つけないように工夫していきます😭- 9月6日

no-tenki
4歳になると1人の女性として扱わないといけないらしいので、注意ではなく諭す?ように尊重して話しないといけないらしいですよ。😂
私の妹の子が4歳の時にそんな感じで、調べたら書いてあったようです。
まじでその通りだと思いました。(笑)
うちは男2人なので単純だから女の子は扱い大変ですよね。💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、本当にそうですね!私が注意すると倍返しくらいに口答えしてきます。わたしの言い方に反応しているみたいで😅わたしも気をつけなくちゃいけないのはわかるのですが、そんないいかたしなくてもいいじゃない💢!とか言われます😅とにかく人前でやられるのが恥ずかしくて...。はやく、恥ずかしいことなんだと気づいて欲しいです💦
- 9月6日
はじめてのママリ🔰
わたしも流してしまう時あります😭間に受けていると、こちらがもたなくて、、、。でもあまりこちらがオドオドすると余計に騒ぐので、そのようなクールな対応のほうがよいかも?と思います。