※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳になる娘の癇癪?がひどく、恥ずかしいとおもってしまいます。いつも…

4歳になる娘の癇癪?がひどく、恥ずかしいとおもってしまいます。
いつもではないですが、私が何か注意したりすると

「ママのけち!」
「なに?!」
「ママ大嫌い!」

など、大声を出し始めます。
今日も児童館でおもちゃの取り合いがはじまり、
みんなのだから半分だよ、と言っても、大声を出してました。

言い方からして、私も怒ったときに「何?!」と言っているので、わたしの姿なんだろうと思います。

ただ、他の人がいる前でそれをされると、周りの人がドン引きしているのがわかります。恥ずかしくて外に連れ出すのが辛くなってきました。同じような方いらっしゃいますか?

コメント

えるさちゃん🍊

息子がそのタイプです。
なんか注意すると叫んでママなんか嫌い!ママの意地悪!って言われます。

いやいや、お前が悪いから言ってるんだろう?って感じなのではいはいそーだねーって流してます😂

はじめてのママリ🔰

癇癪ではなくて自我が強くなって思い通りにならないことに反抗してる?感じですね🥺💦

娘も同じ時期くらいからそんな感じだったたので、時期なのかなぁという感じにみえました🥲

まま

うわー、めっちゃうちの2番目の娘と一緒です!
4歳前後の時すごかったです。
プチ反抗期?ですかね。
ただ癇癪はギャーーーーって泣くんですが娘はそれもあって精神的にしんどかったです。

no-tenki>▽<

4歳になると1人の女性として扱わないといけないらしいので、注意ではなく諭す?ように尊重して話しないといけないらしいですよ。😂

私の妹の子が4歳の時にそんな感じで、調べたら書いてあったようです。
まじでその通りだと思いました。(笑)
うちは男2人なので単純だから女の子は扱い大変ですよね。💦