※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

それぞれの名前のイメージや性別、読みやキラキラネームかどうかについて教えてください。

月希(つき)、月稀(つき)、月葵(つき)、叶羽(とわ)、颯生(そう)

それぞれの名前のイメージや読めるかどうか、男女どっちを思い浮かべるか、キラキラネームか...

何でもいいので教えてください😳

コメント

はじめてのママリ🔰

息子が叶空(とあ)です!

それぞれ可愛らしいですし読めます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    叶空(とあ)くん🩵!!!
    めちゃくちゃ可愛い名前です🥰

    実は第一候補が叶羽なんですが、色々調べると叶を「と」と読まないから当て字?でキラキラネームじゃないかみたいなのを見かけて、そうなの!?ってなってる状況です😱😱
    個人的には全然キラキラなんて思わないのですが世間的にはどうなのか気になって質問しました🥺

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気になってしまいますよね😭
    次男には想空(そら)って付けました😳
    呼びやすさ的に2文字で同じ漢字を使いたいというこだわりもあったのでかなり絞られてしまいましたが
    気に入ってます☺️

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    空という漢字で合わせられたのですね🥰✨
    どちらも爽やかな優しい子に育ちそうなステキな名前に思います🩵🩵

    うちも男の子3人で上2人とも2文字&ジェンダーレスネームなのでどうしてもそれに合わせたくて...でもそうなるとどんどん絞られていくんですよね😂笑

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

葵の文字が入ってるものだけ、女の子のイメージです!

読めるのはまぁだいたいそうなのかなって感じで読める気がしますが、
月葵は私があほなのか読めません…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かに葵って漢字は「あおい」と読む事が多いですもんね😳✨
    確かに女の子の漢字っぽいと私も思います😂笑
    音読みが「き」らしいですが浸透してなさすぎて一発じゃ読めないのでやっぱり却下かな〜😂😂

    • 9月6日
deleted user

なんとなく男の子のイメージしました😊キラキラまではいかないけどThe今どきの読めない漢字って感じですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    男の子寄りに感じますか😳✨!
    確かにどれも今時の漢字の付け方感はありますね🤣笑
    読めなくもないけど一発では難易度高いみたいな感じですよね笑

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

キラキラまではいかないと思いますが、ぶったぎりネームってやつ?なのかなと思います。
叶羽はなんとなく親がヤンキーっぽい印象です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    初耳だったので今ぶった切りネームググってきました🔍笑
    確かにこれかもしれないです!
    叶羽はちょっとキラキラチックという事ですね〜🤔🤔
    ちなみに漢字がそう思うのか、そもそも「とわ」がそう思うのかどうですかね🥺?

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

つきは女の子
とわ、そうは男の子のイメージです!

叶でと、羽の字はキラキラ代表格なイメージがあるので、個人的には付けるのを避けるお名前だなと感じました💦

ですが実際はよく見るお名前なので、若いママっぽいな。響きとか字面の可愛さで考えたのかなと思うくらいの感じですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かにつきちゃんの方がしっくりきますよね🥺
    おっしゃる通りで響とか字の可愛さや苗字とのバランスで良さげだな〜と思い候補に入ってます🤣

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

叶羽は読めます!
それ以外も言われれば読めなくはないです!

月葵、叶羽は、漢字の見た目は女の子の印象を受けました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    叶羽は一発でも読めるのですね🥹✨
    確かに女の子ぽいっちゃぽいですよね😭😭

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    颯生は一発で男の子!って感じるし、キラキラではないと思いました☺️

    颯生の他は、ややキラキラ…といいますか、爽やか系の男性なら大人になっても違和感ないけど、もっさり系に成長したり、中年になった時は名前負けしそうだなと思うので、自分の子供の名付けだったら避けるかもです…💦

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

つき→女の子
とわ→中性
そう→男の子

わたしはこう感じました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    まさしくとわという名前でジェンダーレスとして候補に上がってるんです🥹(上2人がジェンダーレスネームなので)
    苗字と相性がいい漢字がなかなかなくてぐるぐる迷い中です😂

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

どれも素敵な名前だと思います✨

今どき、キラキラネームだ!とかいう人は年配の方だけなので気にしなくていいと思います☺️

うちの幼稚園の半分くらいは読み仮名がないと読めない漢字のお名前ばかりですよ♪

なので、つけたい名前をつけるのが1番です✨

(๑•ω•๑)✧

つきはどの字も女の子だと感じました。そうは男の子のイメージです。
叶羽はカナハで女の子がなって思いました。
月稀だと、稀に出る月=曇天の夜、ということになりませんか?
颯爽と生きると書いて颯生、素敵だと思います☺️
叶羽はキラキラだと思います。

ママり

つきシリーズは、女性名で、全部一発では読めないと思いました💦月自体が、ツキと読めるのに、何で後ろに漢字つけてるかを深読みして、読めず💫あと…キラキラというか、あまり賢そうな人を想像できなかった。子供自身が他人に誤字を修正依頼するときに、説明の面倒そうな漢字だなと思いました。私自身が誤字される名前なので😓

とわは、読めました。男性名。

そうも、何で後ろに漢字つけてるかひっかかりますが、読めました。男性名。

うちの保育園は、田舎ですが読み仮名無くても読める子ばかりです。

はじめてのママリ🔰

どれもキラキラネームな印象ですが、颯生が1番普通に見えます。
つき、とわは女の子のイメージです。

mizu

どれもキラキラまではいかないけど、イマドキなお名前だなぁと思いました!
好みは分かれそうな印象です…すみません💦

個人的には颯生くんが1番好きです😌

はじめてのママリ🔰

個人的には全部キラキラですね…
颯生が1番いいかなと思いますが、颯の1文字でそう、と読むので生が余分というか…🤔
颯太とかの方がスッキリ綺麗に読めて好きです✨
叶羽は、叶をと、とは読めないので改正法で通るんですかね??
この字を見ると、吐(と)といつも間違えるのであんまり好きじゃないです💦
正直な意見伝えた方がいいかなと思い、辛口で申し訳ないです🙇‍♀️

はじめてのママリ🔰

みなさんコメントありがとうございました!!
めちゃくちゃ参考になるコメントばかりでとても助かります🥹💗✨