※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

外出が少なくなり、コンビニでの買い物に戸惑いを感じています。自分で商品を取るスタイルに恥ずかしさを覚えました。

世間知らずで恥ずかしいです。
鬱になってから、ほぼ外に出ず、人と会うのも嫌だからコンビニなども、家族が入るついでに購入してもらって来てもらうばかりでした。たまに入ったとしてもジュース買うくらい。

そんな感じなんですけど、今日1人でローソンに行ってホットスナック(コロッケ)が食べたくなって店員さんに「コロッケください」って伝えたら、まさかの自分で扉を開けて商品を取り出して、ソースなども自分で取るスタイルでした。会計をしてる時「温めてもらえますか?」と言うとら温めまで自分でするスタイルでした。。。

恥ずかしくなりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫です!
私も同じことありました。
多分店員さんも慣れっこだと思います!!
全然大丈夫ですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます。いつからこんなシステムになってるのかも分からず、今更?😱と思われてそうです。

    60代の男性でさえ、当たり前のように自分で取り温めてらしたので、余計に恥ずかしかったです

    • 9月6日
deleted user

それ店舗によるんですよねー😭
だんだんそれに変わって行ってるんですよ難しいですよね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですか。いつの間にか、とっくの昔にこのシステムに変わってたんだ…と思って恥ずかしくなりました😓この人今更?知らないの?と思われてそうだな…と。

    60代の男性も当たり前に取り出し、自分で温めされてたので、余計に恥ずかしすぎました😓

    • 9月6日
きゅうり

大丈夫です!私も普段からコンビニ利用はしますが知りませんでした😂😂たしかにセルフもあるとは聞いたことはあるけど実際にやったことはないので…同じように店員さんがやると思ってお願いする人多いと思います!!すごいスピードで色々と変化してる時代なので世間知らずなんかじゃないです😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいですね。そんなふうに言ってくれて少し心が軽くなりました。
    1年前くらいにも、セブンで「ペイペイで」とバーコードを差し出した時に「こちらを、タッチされてください」と…。決済方法を画面の中から自分で選ぶスタイルに変わってた事もしらなくてめちゃくちゃ恥ずかしすぎました。。。

    時代の変化、世間知らずで付いて行けてない感が凄いので。ちょっとづつ頑張ります😓ありがとうございます

    • 9月6日
( ・_______・ )

温めてくださいって私もセルフなの知らなくてローソンで言ったことあります🤣🤣

セルフなんで〜って言われて
えっセルフなんですか!?って言っちゃいました🤣🤣

ローソンちょっとケチですよね🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつのタイミングで変わっているのかさえ分かってない人間なので。

    その流れを、基本毎日出かけてる方はだいぶ昔に経験したんだろうな。。と思い、私は「今更?!まだ知らない人いるんだ」と思われてそうでめちゃくちゃ恥ずかしくなりました😓

    60代の男性ですら、当たり前のようにセルフで取って温めもされてたので😞

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

店舗によると思うので恥ずかしいことではないと思いますよ!
うちの最寄りローソンではホットスナックは店員さんに取ってもらうスタイルですし🙂
温めも店舗による?店員さんによる?のか、温めますか?と聞いてくれるところもあれば自分で温めてスタイルもあります😆
なので大丈夫です!

お金払おうと店員さんに渡したら、
こちらの機械で精算お願いします、と言われることも多々あります🤣
日々色々変わっててよくわかりません!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良かったです。優しいお言葉ありがとうございます。

    外に出る機会が少ない🟰いつ、そのシステムに変わってるのか?さえわからず、「え?もう大分前に変わってるのにまだ知らない人いるの…?」みたいに思われそうで恥ずかしすぎて😓

    1年ほど前もセブンで「ペイペイで」と言って画面見せたら「こちらを、ご自分でタッチして選択してください」と言われて恥ずかしすぎた経験もあります💦💦その後、人を観察してたら、現金払いでさえ画面タッチして機械に入れるスタイルで、おじさんおばさん、みーんな当たり前にしてたのを見て、、その時もめちゃくちゃ恥ずかしかったです。。
    精算の仕方が店舗などで変わって色々難しいですね😭

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

コロッケがセルフ!?
初めて知りました😂💦

わたしもアイスコーヒーくださいってレジで言ったらアイスコーヒーは後ろから(冷凍コーナー)取ってきてくださいって言われました😂
ホットはレジにあるのに、アイスは陳列棚にあるみたいで💦

コンビニってスーパーより難しいですよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    セルフ珍しいんですかね。ホットスナックは全て棚から自分で取るスタイルみたいでした😓
    コーヒーの同じ経験をむかーしした事あります😓アイスとホットで分けるとかややこし過ぎるし、他にもメニューあるんだろうけどそれ以来恥ずかしいし、分からないし頼むの嫌になったので諦めました😓

    世間一般的に、コンビニ難しいとの事で少しホッとしました

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

恥ずかしがる必要ないです😊
ローソンでも場所が違ったりしたらコーヒーは店員さんがしてくれる手渡しと自分でするセルフスタイルがあり
設置場所で違ったりもするので私もたまに
そうなんですねってなってます😂

ホットスナックもローソンは自分で取るタイプと
店員さんがしてくれる所とローソンはあるので
紛らわしいですよね😂

私もローソン温めるのはセルフなんて知らなかったです😅教えてくださりありがとうございます🙏🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コーヒーも以前恥ずかしい思いしたし、システムのややこしさから諦め注文しなくなりました😓

    ほとんど家族任せで自分で行動しないため、ホットスナックも自分で取るタイプがいつから始まってたのか???さえわからず、もう随分前から浸透しているのだとしたら時代遅れすぎて恥ずかし〜😭と固まってしまいました。

    1年前にもセブンで「ペイペイで」と言って画面見せたら「こちらの画面をタッチして支払い方法選択お願いします」と言われ…そうなのか。。と絶望しました。
    その後、人を観察してたらおじさんおばさんでも当たり前のように現金支払いやペイペイなど画面タッチして問題なく支払ってたので、、、自分よりだいぶ年上の方にさえ負けてる〜😞😞と悲しくなった記憶あります。

    少しづつ社会なでる努力します。本当に優しいお言葉ありがとうございます

    • 9月6日