※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
速さん
妊活

体外受精1回目着床するもhcgが21で低すぎて化学流産でした😔😔2回目まで…

体外受精1回目着床するもhcgが21で低すぎて
化学流産でした😔😔
2回目までに気持ちを切り替えて挑みたいんですが、
残ってる卵ちゃんがあと一つ。それも3BC透明体変形の
卵ちゃんです。
皆さんならこの卵🥚ちゃん移植しますか?
それとも、また採卵からして、グレードのいい卵ちゃんが
出来れば2個移植とかにしますか?
子宮内膜症でチョコレート囊胞もあり、再発もしてきている為、できれば早く妊娠したいんですが…
皆さん何回目で成功されましたか😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

選べるなら、採卵してグレードの良い卵を移植したいです!
卵が取れず20回近く採卵し、6回目の移植で着床してくれました!
すごーく時間はかかりました😭

  • 速さん

    速さん

    やはりそうですよね!😭
    私もその意見なんですが、低AMHだから卵がたくさん取れるわけじゃなくて…

    • 2時間前
YYY

2個移植は多児リスクを避けたかったので選択しませんが、保険適応内での移植なら回数制限もあるしもっと良い卵で挑みたいです🙂‍↕️
私ならなるべく質の良い卵が育つよう整えてから、採卵して胚盤胞まで育てて良いグレードのものを戻します!

私もチョコ持ちで焦っていましたが、全然うまくいかずに5回目の移植で出産に至っています😇
妊娠初期に流産したこともあります。

気分転換されながら、ご自身を追い詰めないようになさってくださいね💦

  • 速さん

    速さん

    ありがとうございます😭💕
    次移植してもまた化学流産しちゃうかもとまだ先のことで怖がっています💦
    保険適用が6回と言うことにも、本当にうまく行くのだろうかと不安でどうしようもないです😅
    質の良い卵ちゃんにするには、どのような事をしましたか?

    • 26分前
M

大変ですが、低AMHなら採卵されることをオススメします🥲
移植は年齢いってもできますが、採卵は年齢上がると難しくなりますし、質も気になります。

私は採卵4回・移植5回目で着床→出産しました。
途中、子宮筋腫の手術をしているので、手術前の移植は意味がなかったんじゃないかと思いますが、手術後1回目で着床しました。
体外受精始めてからは2年くらいです。

  • 速さん

    速さん

    一度の採卵でたくさん卵が取れて、たくさん胚盤胞になってくれればいいのですが…うまく行かずで…😅
    その前に着床したことはありますか?
    5回目が初めての着床だったんですか?💦
    今回着床はしたけれど、低hcgだったのでどうすれば育ってくれるんでしょう😔

    • 23分前