※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

私の住んでいるところは、昔から家族親戚で住んでる人たちと新しく来た…

私の住んでいるところは、昔から家族親戚で住んでる人たちと新しく来た人たちと混在しています。
私たちも前住んでた人が土地を売ったところを買って住んでます。

旦那がいない時に前の人はここをこうしていた、ああしていたと苦情?のようなことを言いに来たり(前の人には会ったことがないのでなんの話かわからないし別に迷惑行為みたいなのは一切してません)
手が離せなくてすぐ出られないと玄関をガチャガチャして勝手にドアを開けようとする人がいたり、
近所の子が変な言いがかりをつけて子供のいない時に突撃してきたり、子供なんて全く泣いてないのに夜中泣いていた声がした、外にも人が集まってきていたとかわけのわからない話に来る人がいたり…(もう大きいので夜泣きするわけありません)

こんなことが色々あってピンポンが鳴るたびに嫌な気分になったりイライラするようになってしまいました。
宅配は置き配にしてるので、届いたらスマホに通知も来るしインターホンを押してこないのでホッとします。
モニターを見て旦那がいない時は近所の人っぽくても知らない人だったら出ないことに決めたのですが、精神的にヤバいのかなと思うぐらい変な感覚になります。
同じような方いますか??😭


コメント

さやえんどう

似たような環境に住んでます。
私達が住んでるのは元々私のおじいちゃん家だったので、近所の人はなんとなーく顔見知りの人くらいです。
お年寄りばっかりの集落なので、私達若い夫婦が引っ越してきたことで、旦那に何でもやらせようとしてきますね😩
赤ちゃん産まれたこともあって、名前は何だ、何で報告に来ないみたいなのを言われてます。誰も直接言ってこなくて、人伝に〜って言ってるよと言われますね😮‍💨
当たり前のように玄関も勝手に開けて入ってきます。なので常に鍵かけてるし、旦那が家にいない時はピンポンきても宅配の人以外無視してます😂