コメント
はじめてのママリ🔰
保育園勤務してます。トピ主さんは育休中ということでしょうか??
育休中で、頻繁に下のお子さんがいたりいなかったりしたら、私の職場だったら「誰かに預けられるなら上の子との時間作ればいいのにね〜」っていう話になるかな〜と思います🤔
でも、今は保育園によって親のリフレッシュを推奨しているところもあるので、保育園とか先生とかによるのかなとも思いました!
ねこちゃん
月に1〜3回程度なら全然気にならないと思います!
-
はじめてのママリ🔰
周りから不信に思われてるかと思っていたので気にならないという意見もいただけて安心しました🥹
- 9月4日
めろ
保育士ですけど全く何も思わないです。
ご実家が隣ってことも知ってる情報であれば、下の子はおばあちゃんに見てもらえるんだなーとか思うくらいです。
送迎で連れて行くの大変なので、預けられるなら協力してもらっていいと思いますよ🥺🥺
-
はじめてのママリ🔰
3歳のお迎えに0歳を連れていくと大変なので急いでいたりするとつい実家を頼ってしまいます💦
保育士さんの気にならない派のご意見安心しました🥲- 9月4日
はじめてのママリ🔰
育休中です!
預けてると言っても送迎の時間の20分ほどですが、確かに周りから見たら半日預けてるのか数十分預けてるのかなんてわからないからそう思われてしまうかもしれませんね💦
子供をみていただいている保育士さんの不信感を買うのは望ましくないのでほんとに困った時だけ預けるようにしようと思います🥲