
大阪万博に10月初めの週末に行く予定です。9時の東ゲート予約ですが、開園待ちをせず9時45分に到着した場合、スムーズに入場できるでしょうか。また、9時枠の最後尾に並ぶことは可能でしょうか。
大阪万博へ行かれた方、詳しい方アドバイスお願いします🙇♀️
10月初めの週末に万博へいきます。
東ゲート9時で予約しています。
子連れのため開園待ちはしない予定です。
9時45分くらいにゲート前に行ったら9時枠の人が大半が入場済みで割とスムーズに入れるのかなと思っていたのですが、どう思いますか?
その時間に行って9時枠の最後尾に並ぶことは出来るのでしょうか?
次の10時枠の人がくっついて並んでて10時枠の最後尾になってしまうのでしょうか💦?
マナーが悪く子供が危険という投稿を沢山目にしたので開園待ちはするのをやめました。
- u(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ざわわ
万博に7回程行きました。
朝イチ入場の為に並んだことが無いのでどれぐらいの時間に入れるかは分かりませんが、9時台と10時台では並ぶ列が分けられているため10時入場のために並んでいる人の後ろになる事はありません!
開園待ちではそんなにマナーが悪い人がいるのはあまり聞いたことがありませんが、パビリオン前で整理券等を配り始めた時は押さないでと言われても押してくる人がいてリュックも潰れるし、子どもを守るのに必死でした。
10月はかなり混んでいると思うのでお気を付けて楽しんでください♪

ママリ🔰
何時に行ってもスムーズに入れないです💦9時45分着でもかなり待つと思いますが9時枠の最後尾に並べるので、10時枠の後ろにはならないと思います。
先週末、午前に予定があり13時半過ぎに東ゲートへ行きましたが45分ほど並びました。待ち時間なく入れると思っていたのでビックリしました💦
朝と変わらないので、何時に行っても同じくらい待つなら朝早く並んだ方がいいなと思いましたね。
入場前は並びますが、パビリオンの待ち時間は朝イチはどこも短いので、それも考えると朝イチから並ぶのがオススメです。
ちなみに、7歳と何度か行ってますが、今のところ押されたことはないです。
ゲート前が満員電車みたいになってたりしますが、危険とまではいかない程度です。
-
u
9時半着のイメージで行くようにします!
有難うございました。- 9月6日

ママリ
東ゲート9時45分は9時の人は入りきっていないですねぇ。
10時の方がもう並んでいますし、状況によっては、レーンによっては9時50分頃には10時組がもう入っています。
先日はそんな感じでした。
ただ、10時になるまでは9時の人のレーンがあるので、そこから9時の人列で並べます。
列は少しは短いですが、同じような人がたくさん前も並んでいるので30分ぐらいは結局並びますね。
-
u
10時枠でも10分前から入場始まることもあるんですね💦
となると念のため9時半には行ったほうがいいですね!
参考になりました✨有難うございました✨- 9月6日
u
列が分かれてるとしれて安心しました!
有難うございました✨